fc2ブログ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
~インフォメーション~


よろしければ押してやってください→  


皆さんのところにも順に届いてると思いますが、今回の写真はオーガストからの年賀状です。
同封物として去年の秋のハンドブック、今年の新春のハンドブックも入ってました。
今回の冬コミには参加してないので、ハンドブックを見るのは初めてです。

やっぱり麻衣は可愛いなぁ(笑)

今回のショートストーリーは麻衣。
しかも達哉と恋人状態の麻衣。
となれば・・・ですね(笑)

そしてハンドブックのメイン、

「FORTUNE ARTERIAL」の先行設定資料集

ですよ。
まだ変更の可能性はあるとのことですけど。
キャラの名前とかは知ってましたが、プロフィールやラフ画を見るのはもちろん初めてです。
転載禁止なので詳しいことは書けないのですが、

瑛里華と白と陽菜が気に入りました、はい

ラフ画だけを見れば、瑛里華は菜月、白は茉理、陽菜は保奈美に似てる気がします。
まだまだ情報はありませんが、これからに期待することにしましょう。
来月21日に発売のTG4月号でオーガストを特集するようなので、それに情報が出てくるかもしれませんね。

で、今日発売のPUSH!!3月号にて、ゆずソフトの第2弾の情報が載ってます。
しかも発売にあわせて公式サイトも更新されてます。

http://yuzu-soft.jp/

まだこの情報だけじゃほとんど分かりませんが、とりあえずミステリアスな感じですね。
ぶらばん!とはかなり違った感じになりそうです。

さて、今日はセンター試験1日目でした。
もちろん受験生の人はこんなところには来てないはずですけど(笑)
あ、「お疲れ様でした」はまだ言いませんよ(笑)

問題や解答は明日の新聞に載りますが、各新聞社や予備校のサイトでは既に公開されてます。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/jyuken/center07/

英語の筆記だけやってみましたが、ケアレスミスが多発したのかも?と言うような点数でした。
明日の夜には残りの理科と数学も公開されますし、受験生にとってはどこの大学に願書を出すか悩む1週間の始まりですね(爆)
自己採点する時間が一番緊張するんですよね(笑)
で、その英語ですが、個人的感想でも。

問1の発音やアクセントは例年と同じですね。
単純に知ってるか知らないかのレベルかと思います。
C問題に関しては問題を読めば分かりますし。

問2は一般的な問題ですね。
これも例年通り。
と言うか、どの問題も例年とほとんど変わらないんですけど。
適語選択に適文選択、並び替え。
ここは単語や熟語を知ってるかどうかです。

問3は出題の仕方が違いますね。
私が実際にセンターを受けた時よりも簡単になってます。
A問題は英語というよりも国語の問題。
でも文を良く読めば、選択肢は簡単に消去法で消せます。
B問題も同じく国語の問題。
っていうか文章のテーマが「テレビゲームの影響について」って・・・
明らかに時勢を反映してますね。
良い点と悪い点について生徒達がディスカッションするって言う文章なのですが、両方ともが挙げられていて、まさに現代の子供に対する文章だと言っても良いでしょう。
C問題も国語力でしょうか。
解答欄の少し後の文を読めば分かります。
選択肢もそんなに紛らわしくないので大丈夫でしょう。

問4のA問題はグラフ問題。
読みながらデータ等にチェックする必要がありますね。
後から振り返ろうとすると時間が無くなりますから。
B問題は面白いですね。
屋久島観光ツアーの広告とそれに関する質問。
Bの問1は3番と間違えないように。

問5は会話文問題。
Aの問2は文章が読めれば正解出来るはずです。
会話文は単語もそんなに難しくないですし。
Bも同じ感じですね。

そして最後の難関、問6。
別に難関というほどでもないですが。
物語の長文と、英問英答、内容一致。
この内容一致がくせ者なんですよね。
明らかに間違ってるものは見ればすぐに分かるんですけど、あってそうなものの区別が難しい。
文章をよく読まないと正解出来ないところです。

全体的な難易度としては、やはり例年通りとしか言えないですね。
そんなに難しくないですし、文章のテーマも読みやすい。
台北の町並みとか、清涼飲料水の売れ行きの移り変わり、そして旅行の楽しみ方とか。
それにテレビゲームや屋久島ですからね。
まだ明日の問題を見ないとなんとも言えませんが、やはりセンター試験も年々簡単になっていく気がします。
昔に比べればはるかに簡単です。

高1生や高2生の人も是非解いてみて下さい。
英語や国語はあまり学年は関係ないので。
数学や理科なんかも、自分が習った単元だけでいいので解いてみて下さい。
きっといい練習になりますから。
センターは決して難しい試験じゃありません。
ここで点を稼げば、2次試験で多少悪くてもカバー出来ますからね。

明日は国語と数学の感想でも書く予定です(ぇ)
もしかしたら物理も書くかも?
時間が無いので何回かに分けて書くかもですけどね。
と言うことで、受験生の皆さん。

明日も頑張って下さい!

・・・ま、「言われなくても頑張ってるっつーの(怒)」って人がほとんどでしょうけど(汗)
受験生に「頑張れ」って言うのは実はあんまり良くないんですよ?
「じゃあ言うな」って?
ごめんなさい(爆)

コメントレスは明日に回します(汗)
テーマ:日記   ジャンル:アニメ・コミック
・最近の記事

03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵

10月31日 Trick or Treat!

10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。

10月11日 生きてます…よ?

02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」

02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」

02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する

コメントありがとうございます。
返事は遅くなりますが、必ずお返事しますので今しばらくお待ち下さい。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
『ef - a fairy tale of the two.』応援中です!『天神乱漫 Happy Go Lucky!!』応援中!ToHeart2 AnotherDays / Leaf『あかね色に染まる坂』応援バナークリックでminoriのサイトにいっちゃうよ!『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。
『穢翼のユースティア』は2011年3月25日発売予定です。

『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。
『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。