fc2ブログ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
~インフォメーション~
おまけポスター付いてます♪ TECH GIANさん、もうすぐ発売ー。

そう言えばそんな時期なのか・・・(何)
そりゃもうすぐ9月も終わりますもんね。
で、efのページでダウンロードも始まったようです。
って今までの壁紙をまとめてあるだけなんですけどね。
もちろんすべて保存してあります。

TECH GIAN 2006年11月号

た・い・そ・う・ふ・く!?

やー、毎月やばいなぁ・・・(笑)
こんなことされれば買うしかないっつーの(笑)
で、裏面の方もなんとなく分かってきましたね。
出来上がりはどんな感じになるんでしょうか。

■9月21日より夜明け前より瑠璃色なフェア開催!ゲーマーズ特典付き!!

既に店頭では告知されてましたが、あけるりのフェアです。
とりあえず麻衣のだけはなんとしても欲しい。

「夜明けな」がい~~っぱい!フェア

と思ったら大変なことに。
アニメイトの方は選べるみたいなので、絵柄を確認してからにしようかな。
とりあえず土曜日にTGやら電撃大王を買いに行くので、その時に見てからにします。

AV情報に はぴねすをアップしました!

まぁ正直な話、作画がアレなので別にDVDを買おうとは思わない。
が、

>尚、Vol.1の映像特典にはPC界のスーパーアイドル、榊原ゆいの映像や村田あゆみプロモーションビデオ、原作ゲーム画像を使用したスペシャルOP・ED、コマーシャル映像も収録した充実の内容!!

この辺りがかなり気になる。
特に原作の画像を使用したスペシャルOPとED。
でも毎回の特典を考えると、1巻を買うとやっぱり最後まで買わないといけない感じが・・・
どうするべきか・・・

明日のプリズム

平野さんのシングル「明日のプリズム」のPVですね。
ロングバージョンと言いつつ途中で切れちゃってますけど。
でもなんとなく曲の雰囲気は分かりましたね。

アニメ最萌トーナメント2006

明日の試合はみくるですね。
八雲に勝てるかな?
シャナと渚砂はどうだろう。
やっぱりシャナかなぁ?

で、D.C.ⅡのOHPでひなきさんの日記が更新されてますね。
相変わらず可愛らしいお人です。
何がかって?
それは音姫の・・・いやいや、乙女の秘密(笑)
今回もDL企画について書かれてますね。
まぁ詳しいことは秘密事項のようですが・・・
とりあえず最初にこれを禁則事項と読んだのは内緒です(笑)
そしてあるコンテンツがパワーアップするとか。
なんとなく予想がつくようなつかないような。

さて、今日は成績発表と言う魔の1日でした。
しかも授業の登録があるから行かないわけにはいかないと言う。
結果?
まぁ聞かないで下さい(爆)
良いと思っていた科目が悪くて、悪いと思っていた科目が良かったと言う、今回はちょっと不思議な結果でした。
全体的には予想どおりかな。
ということでなんと!
明日で夏休みが終わりです・・・(涙)
そろそろ現実を見ないといけないようです・・・

あ、昨日の話題に対していつも以上の反響をありがとうございました。
見て下さっている人から反応があるって、やっぱりいいものですね。
私の考えを元にちゃんとお返事させてもらいました。
と言いつつもやっぱり言葉がきついような気がするので、反論や意見等があれば何でもどうぞ。
私は他のところのように掲示板を置いたりチャットを設置したりしないので、こういうところでしか皆さんと接する機会がないので・・・

で、GARNETのファンクラブの方にはメールが届いてると思いますが、大変なことになりましたね。
とりあえず冬コミのことを考えると、色んな意味でつらいものがあります(笑)
ま、冬コミよりははるかに優先されるんですけどね(笑)


よろしければ押してやってください→ 

19日のweb拍手コメント
>学校とかで褒められることはあまりないですね。
やっぱりそういうものなんですかね。
でもテストとかの返却時に軽くでも言われることとかってないんでしょうか。

>校則がゆるーい学校なので先生は学期末以外はほとんどほったらかしです。
>でも褒められるよりは話についてこれる先生がいてほしい(笑)

話についてこれるって・・・(笑)
校則がゆるいのと褒めるのって別の問題じゃないでしょうかね?
でもゆるいと言いつつ、生徒手帳を詳しく読んでみれば結構厳しいことが書いてあるかもしれませんよ?(笑)

>ん~・・・今由喜さんがやっているゲームがわからない・・・なんだか色々と当てはまるし・・・
安玖深さんと成瀬さんだけで考えればいっぱりありますね。
ちなみに榊原さんも出てますよ(笑)

>もしも、学校のテストで100点を採ったのなら僕の場合、せめて塾の先生には褒められたいですね~・・・
それはやっぱり、頑張った証拠ってことですかね?
確かに褒められると嬉しいというのはあると思うのですが、それで天狗になったりしませんか?

>最近は、褒められた記憶がありません。
>それなりに褒められはしたいですが、やるべきことをしただけだと思うので、正直どちらでもいいかもしれない
>あっ、これ微妙にあけるりから取って来ました。分かりますよね?

もちろんあけるりには気づいてますよ~(笑)
学生にとって学業はやるべきことですが、やはり褒められたいという生徒が多いのも事実です。
逆に言えば学校の試験で点が取れないと言うのは、それは自分がさぼったからだと自覚して欲しいんですよね。
って最近の子に言っても絶対に通用しませんけど・・・

>学校では褒められることはまずありません。
>私は塾は個別指導のやつに通っているのですが、先生によって、どうでもいいことまでほめたりする人とまったくほめない人に二別できるような気がします。

多分それは、その先生が褒められて育ってきたかそうでないかによると思います。
褒められて育った先生は褒められる嬉しさを分かっているので、生徒のことも褒めようとするんだと思います。
うちは、現代には珍しい厳格な両親なので、私自身幼い頃から褒められたことがほとんどないのが事実です。
でも私も褒められたいとは思いませんし、むしろ90点や95点で「まだまだ上にいけるんじゃないか?」と言ってくれる親が好きでした。
私も基本的に95点を切ると凹みましたからね。
そしてどうでもいいこと(何)
ここでも何度か書いたことがあるかもしれませんが、私の塾も個別指導の塾です。
もしかしたらうちの塾かもしれませんね(笑)
なんせ全国に1500以上の教室があるので。

>由喜さんは音姉に褒められたいですか?w
そりゃ音姉にならいくらでも(笑)
でも生徒会長が相手だと褒めてもらえる部分がないかも・・・(汗)

>と言うわけでお姉さん的見解。褒める事によって自信を持たせることができ尚且つ信頼関係も出来ます
>つーまーり。褒め下手な人は教え子・社会に出た際の自分の後輩にぼろくそに嫌われます。
>さーそれでも褒めないでいられるでしょうか。笑
>因みに自分の子どもも褒めて育てないとぶっちゃけ嫌われます。笑

褒めることはそれなりに大事でしょうけど、褒めるだけも問題です。
その人をどうすれば伸ばせるかを考えた上で、褒めるべきところ、そうではないところを見極めるのが一番大切。
ま、それに関しては私なんてまだまだなんですが(笑)

>義之「(よし 由夢の抱き枕カバー注文完了・・っと)」
>音姫「由夢ちゃん なんか弟君から嫌なオーラがでてるんだけど・・」
>由夢「どうせ兄さんのことだから変なことでも考えてるんでしょ」

義之「人聞きが悪いぞ、二人とも。俺がそんな人間に見えるのか?」
由夢「見える」
音姫「うん、見える見える」
義之「って即答しなくてもいいだろ・・・」

>厳しいだけでは…と思う。正しかったのかどうかなんてそうそう分かるモノでもないから、信念の問題かも。
正しいかどうかを判断するのはとても難しいですね。
褒めたことの結果が分かることなんて、とても後になってからですから。
私は別に信念というほどのものは持っていませんが、褒めるだけではいけない、と言うのは常に思ってますね。

>音姫「ファンタジーなもの?それって私にも見せてくれないかなぁ~・・・きっといいことあるよ?」
>由夢「ねぇ、ねぇ、お姉ちゃん!ファンタジーってどういう意味なの?教えて~」
>音姫「ちょっと由夢ちゃんは黙ってなさい!それより、弟くん!見せるの?見せないの?はっきりなさい!」

義之「何もそんなにきつく言わなくたっていいだろ、音姉」
音姫「へぇ、弟くんは由夢ちゃんの肩を持つんだ?」
義之「何もそんなことは言ってないだろ」
音姫「そう。じゃあそのベッドの下に隠してあるもの、見せてくれるよね?」
義之「い、いや、それとこれとは話が別で・・・」

http://www.youtube.com/watch?v=BmOKFO5zddg
>あるものを探してたらこんなものが・・Youtubeっていろいろあって面白い・・w
>これみてなのはに興味持ったんで調べてみたらA'sのOP曲が気に入りました(笑)
>見るべきか・・・!

ちょ、なのは(笑)
って言うかかなり上手に作られてますね。
もともと何を探してたのかも気になりますけど・・・(笑)
A’sのOPってエタブレじゃないですか!
なのはA’sはStrikerSに向けて是非とも見て下さい。

19日のコメント
>明さん
頑張った証拠として褒めてもらう、それは間違ってないと思います。
でもそれを繰り返していると、褒めてもらうために頑張る、に変わるような気がします。
あくまでも勉強は自分のためにすることであって、学校や塾なんかはその手助けにしかすぎません。
例えば塾で考えれば、おそらく最終目標は大学や専門学校合格だと思います。
もちろん合格すれば大いにお祝いしてあげたいですし、講師である自分にとってもとても嬉しいことです。
現在高1とのことですが、それなりの進学を考えているのでしたら既に勉強を始めていることでしょう。
でも大学受験はそんなに甘いものではありません。
もしも問題を1問解けるごとに褒めてもらったとしたらどうでしょう?
それを考えれば、せめて志望校の過去問で点が取れたとか、それぐらいまで成長してから褒めてあげたい、と言うのが私の意見ですね。

>7th.Cardさん
私は北都さんにはあまり出会わないですね。
やっぱりホビらじの3人が多いです。
まぁほとんどの作品には少なくとも誰か1人は出てますからね(笑)

>タコスXさん
仰る通り、見て下さっている方たちからコメントや意見をもらうこと、それはとても嬉しいことです。
そしてそれが毎日の更新に繋がっていることも事実です。
褒める、褒めない、ではなく、生徒にとって嬉しいこと。
それを見つけるのはとても難しいことではありますが、それが私の仕事でもあります。
改めて生徒一人一人のことを考える必要がありそうです。

>silofonoさん
受験生の方でしたら、おそらくほとんどの人がそう思うことでしょう。
本格的な受験生ともなれば、この問題が解けただけで褒められるのは、自分の実力がこの程度しかないからなのか、と逆に取ってしまうでしょうからね。
私も経験してるのでよく分かります。
大学に合格してから褒めてほしい、祝ってほしい、と思っているでしょう。
受験生に必要なのは、褒めてもらうことではなく絶対に受かりたいと言う姿勢。
塾や予備校で出来ることは、受験生のやる気を失わせないことです。
・・・まぁ、これが一番難しいことなんですけどね。

>unounoさん
授業の分かりやすさ、これは大前提ですね。
塾や予備校に払う金銭的なものもありますが、分からない授業のためにつぶしている時間が惜しいですから。
厳しくても自分にあう先生はいるでしょうし、その逆もまた然りです。
褒める褒めないはこの後に出てくることですよね。
ちなみに買ったゲームはそれで当たりです(笑)
安玖深さんと成瀬さんの声優さんから当てるのはちょっと難しいかも?(笑)

>みぃるさん
幼馴染に姉妹イベントですか・・・
羨ましい(違)
ソフマップか・・・次に行くまでに残ってるだろうか(汗)
一応次は1日に行く予定ですが・・・
もし1つしかなかったら確保しておいてください(ぇ)
ゲーマーズに通うのが日課とか羨ましすぎます(笑)
録音してきて下さい(爆)
褒められたら嬉しいというのは誰でもあると思います。
でも褒められたいかどうかは人によってかなり違うと思いますね。
それを見極めるのが私の仕事なんでしょうけど・・・

>カザさん
心配して下さってありがとうございます。
感じ方は確かに十人十色ではありますが、褒めないことが愛情の裏返しであることが伝わらない限り、成長しないでしょうね。
逆に私が褒めたからといって、それが嘘であることがばれれば成長どころか退化することになってしまうかもしれませんし。
H2Oは結構話題になりましたね。
私はプレイしていないのですが、機会があればやってみたいかなと。
読みにくい文でも何でもないですよ。
またいつでもコメントしてやってください。
テーマ:日記・雑記   ジャンル:ゲーム
・最近の記事

03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵

10月31日 Trick or Treat!

10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。

10月11日 生きてます…よ?

02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」

02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」

02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」

コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/09/20(Wed) 02:39 |   |  #[ 編集]
コメントを投稿する

コメントありがとうございます。
返事は遅くなりますが、必ずお返事しますので今しばらくお待ち下さい。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
『ef - a fairy tale of the two.』応援中です!『天神乱漫 Happy Go Lucky!!』応援中!ToHeart2 AnotherDays / Leaf『あかね色に染まる坂』応援バナークリックでminoriのサイトにいっちゃうよ!『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。
『穢翼のユースティア』は2011年3月25日発売予定です。

『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。
『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。