~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


異性の書く字と言われてもあまりイメージできない由喜です、どうもこんばんは。
今日も普通にバイトだったんですけどね、私の書く字は「異性が書いた字」だと言われてしまいました。
一体どんな字なんだろう・・・(何)
さて、気付かないうちに更新されていたコスパのサイトより。
http://www.cospa.com/news/060323dcss.html
まぁ一番下のティッシュケースは別にどうでもいいとしよう。
(気になると言えば気になりますが)
で、その上。
イラスト自体はメガミマガジンからの使いまわしですが、説明がおかしい。
D.C.S.S.から、ウェディングドレス姿の音夢がマイクロファイバータオルになって登場です!
是非このタオルを手に入れて、音夢を兄さんだけの花嫁にしてくださいね。
私だけの花嫁にしてもいいのなら、もちろんそうしますが何か?
その上、ことりのトートバッグ。
あの、ことりの「ちわっす!」がトートバッグになりました!
あなただけの「ちわっす」をどこへだって持ち歩けます!
ことりに憧れるあなたは絶対必携のトートバッグです!!
ホントにちわっすって書いてあるんですけど(笑)
これはことりファンにはなかなかのバッグですね(笑)
最後、一番上の音夢のトートバッグ。
D.C.S.S.から、音夢のトートバッグが登場です。
音夢はもちろん、すみっこのうたまるもかわいらしいです。
全国の兄さん必携のトートバッグ!!
さっきは兄さんだけの花嫁にしろって言っておいて、今度は全国の兄さんですか、そうですか。
音夢のトートバッグなら、D.C.のなら持ってたりするんですけどね。
やっぱりD.C.S.S.のも買っておくべきか?
因みにこの4つのグッズ、4月下旬からアニメイトで販売するそうな。
アニメイトに行ったら他のグッズを買う時に一緒に手に取りそうな気がします(何)
この4つのグッズに使われてるイラストは全部メガミマガジンからの使用だということに気付きましたが、まぁ別に気にしない
さて、今日のメインの話題はこちら。
問題です、今日の正午から何が始まったでしょう。
http://circus.nandemo.gr.jp/information/2006/dc2_event/index.html
と言うことで、5月5日のイベント詳細が発表されました。
チケットの先行予約受付は今日の正午から31日午後6時まで。
参加される方はお早めにどうぞ~。
と言っても先着順ではなく抽選制なのでいつ申し込んでも一緒なんですけどね。
私が申し込んだ時は受付番号が10だったんですけど、これって申し込んだ人数が私の前に既に9人居たってことですかね?
発表は4月1日正午から3日の午後6時まで。
私が参加できるかどうかは1日の日記で明らかになります(爆)
では順番に見ていきましょうか。
みなさんも初音島に遊びに来ませんか?
D.C.Ⅱの世界が会場に登場!
初音島の風のかおり、鳥のささやき、空気感。
全てが5/5、日本青年館にて再現されます。
だから是非参加させて欲しいわけですよ
D.C.Ⅱの舞台・初音島を再現した会場で、
お客様には、ツアー参加者になって、
1日限りのスペシャルイベントを体験していただきます。
一体どんな会場なんだ・・・?
ツアーに参加した方々を待っているのは・・・・・・
この会場でしか体験することができない、
もうひとつのD.C.Ⅱストーリーです!
どんな話を体験させてくれるのかと
舞台上、みなさんの目の前で繰り広げられる
オリジナルストーリー
豪華アーティスト陣によるスペシャルライブ
歌だけじゃなくてお芝居でもするんですか?
この春はじまった新番組、
ラジオ「ダ・カーポⅡ風見学園放送部」公開録音
まだ始まってませんが!?
などなど。笑いあり、泣きあり、感動ありの数々の
コンテンツがイベントを盛り上げます。
みなさんも一足先に、D.C.Ⅱの世界に触れてみませんか?
だから参加できるんならさせて欲しいわけですが
でも泣きとか感動って何ですかね?
まさかD.C.Ⅱのシナリオネタバレ?(爆)
D.C.以上のこそばゆさや切なさってのも気になるしなぁ。
とりあえずは先行予約が当選していないと話になりません。
でもこれだけ書かれると無理にでも参加したいわけですが。
落選したら初ヤフオクかな・・・
後はイベントにyozuca*が出てくれれば言うことないんですが、多分無理でしょうね。
ひなきさん、きのみさん、立花さんは3人とも新人で既にG’sとかに顔も載ってるので大丈夫ですけど、他の人たちは表で活躍してる人ばかりなので登場することはまずないでしょう(爆)
でももし参加できたなら当分の間は初音島の住人になったままでしょうけどね(ぇ)
おそらく二次元の世界にも戻って来れない気がします(爆)
現在のweb拍手について
1.web拍手の中でミニ人気キャラ投票を行ってます。
よろしければ覗いてみて下さい。
2.画像を楽しんでやってください(でも無断転載はおやめ下さい/汗)
現在5作品より5人の人がいらっしゃいます。
3.その他普通にコメントやメッセージ送信に使って下さい。
私への質問なんかもどうぞ。
どんなことでも気軽に送ってやって下さい。
頂いたコメントにはその日のうちにお返事します。
27日のweb拍手コメント 全部で7件
>この春はyozucaさんの曲ラッシュですね。短期間に出すぎ。
そうですね、休養中とは言えそれなりに発売してます。
ファンとしては嬉しい限りですけどね。
>Canvas2最終回良かったです。ゲーム版のラストより好きっす。浩樹とエリスの絵に感動しましたぁ!
これに関しては明日の日記にて盛大に騒ぎますので(笑)
ゲーム版とアニメ版のラストについては、人によって結構差があるようですね。
>ツインテールは金髪しか認めね~。(省略)
フェイトにさくらに茉理に千紗に・・・
何でこんなにすぐ浮かんでくるんだろう(爆)
でもツインテールって金髪が多いですよね。
探せばまだまだいますし。
>少年エースのCanvas2の最終回で浩樹の描いた絵は赤いドレスを着てバラの花束をもったエリスでした、そしてラストシーンが「鳳仙エリス、行ってきます」で締めくくられてたのはすごくよかったです。
ちょ、激しく気になる!!
でもコミックのC2は単行本が出るまで待つ派だしなぁ・・・
まさかラストだけ立ち読みするわけにも行かず・・・
4巻が出るまで待つか・・・
・・・ってよく考えたら、浩樹の描いたその絵、ゲームと同じじゃないですか。
ってことはコミックもゲームと似てるところがあるのかな?
>コミック版のGiftがすごく面白いです。(省略)
そうですね、私も楽しんで読んでます。
やっぱり莉子エンドかなぁとは思いますが、まだまだどうなるか分かりませんね。
投票のみのコメントは省略させて頂きました。
27日のコメント 6件
>White Snowさん
自分のことを後回しなんて普通は出来ないですもんね。
でも士郎は自分の過去を考えて行動出来るんでしょう。
信二は・・・もはや語る必要すら無いです(爆)
>MOCHANさん
リンクを貼っていただいてありがとうございました。
こちらからも貼らせていただいたのでご確認下さい。
これからよろしくお願いします。
>ちあきさん
こちらこそトラバ返しありがとうございます。
最終回、とても気になりますね。
はずむきゅんは果たしてどちらを選ぶのか・・・
個人的にはやはりとまりを選んで欲しいですけど(笑)
>オクレスさん
おそらくビジュアルコレクションとほとんど変わらないです。
と言うか下手すれば全部一緒かも(汗)
でもイラストギャラリーだけじゃないので、価値は十分あると思います。
今回もG’sは2冊買いですね。
と言うかD.C.Ⅱが表紙の時は毎回そうなりそうですけど(笑)
写真とかは著作権の問題とかもあるので、多分断られると思います。
撮れそうなら撮ってきて頂けますか?
>nekoniiさん
そうですよね、まさかとまりが身を引くとは思いませんでした。
でもやす菜も引いてるし・・・
あとははずむきゅんの決断次第だと思います。
>友さん
整理券に関してはまだ詳細が発表されていないので何とも言えませんが、まだD.C.Ⅱの人気がどのようなものか分からないので、私は出来る限り早く行くつもりです。
参加出来る人数にも寄りますが、やはり早いほうが良いとは思いますね。
27日に書いた記事 1件
・Fate/stay night 第12話
よろしければ押してやってください→

今日も普通にバイトだったんですけどね、私の書く字は「異性が書いた字」だと言われてしまいました。
一体どんな字なんだろう・・・(何)
さて、気付かないうちに更新されていたコスパのサイトより。
http://www.cospa.com/news/060323dcss.html
まぁ一番下のティッシュケースは別にどうでもいいとしよう。
(気になると言えば気になりますが)
で、その上。
イラスト自体はメガミマガジンからの使いまわしですが、説明がおかしい。
D.C.S.S.から、ウェディングドレス姿の音夢がマイクロファイバータオルになって登場です!
是非このタオルを手に入れて、音夢を兄さんだけの花嫁にしてくださいね。
私だけの花嫁にしてもいいのなら、もちろんそうしますが何か?
その上、ことりのトートバッグ。
あの、ことりの「ちわっす!」がトートバッグになりました!
あなただけの「ちわっす」をどこへだって持ち歩けます!
ことりに憧れるあなたは絶対必携のトートバッグです!!
ホントにちわっすって書いてあるんですけど(笑)
これはことりファンにはなかなかのバッグですね(笑)
最後、一番上の音夢のトートバッグ。
D.C.S.S.から、音夢のトートバッグが登場です。
音夢はもちろん、すみっこのうたまるもかわいらしいです。
全国の兄さん必携のトートバッグ!!
さっきは兄さんだけの花嫁にしろって言っておいて、今度は全国の兄さんですか、そうですか。
音夢のトートバッグなら、D.C.のなら持ってたりするんですけどね。
やっぱりD.C.S.S.のも買っておくべきか?
因みにこの4つのグッズ、4月下旬からアニメイトで販売するそうな。
アニメイトに行ったら他のグッズを買う時に一緒に手に取りそうな気がします(何)
この4つのグッズに使われてるイラストは全部メガミマガジンからの使用だということに気付きましたが、まぁ別に気にしない
さて、今日のメインの話題はこちら。
問題です、今日の正午から何が始まったでしょう。
http://circus.nandemo.gr.jp/information/2006/dc2_event/index.html
と言うことで、5月5日のイベント詳細が発表されました。
チケットの先行予約受付は今日の正午から31日午後6時まで。
参加される方はお早めにどうぞ~。
と言っても先着順ではなく抽選制なのでいつ申し込んでも一緒なんですけどね。
私が申し込んだ時は受付番号が10だったんですけど、これって申し込んだ人数が私の前に既に9人居たってことですかね?
発表は4月1日正午から3日の午後6時まで。
私が参加できるかどうかは1日の日記で明らかになります(爆)
では順番に見ていきましょうか。
D.C.Ⅱの世界が会場に登場!
初音島の風のかおり、鳥のささやき、空気感。
全てが5/5、日本青年館にて再現されます。
だから是非参加させて欲しいわけですよ
お客様には、ツアー参加者になって、
1日限りのスペシャルイベントを体験していただきます。
一体どんな会場なんだ・・・?
この会場でしか体験することができない、
もうひとつのD.C.Ⅱストーリーです!
どんな話を体験させてくれるのかと
オリジナルストーリー
豪華アーティスト陣によるスペシャルライブ
歌だけじゃなくてお芝居でもするんですか?
ラジオ「ダ・カーポⅡ風見学園放送部」公開録音
まだ始まってませんが!?
コンテンツがイベントを盛り上げます。
みなさんも一足先に、D.C.Ⅱの世界に触れてみませんか?
だから参加できるんならさせて欲しいわけですが
でも泣きとか感動って何ですかね?
まさかD.C.Ⅱのシナリオネタバレ?(爆)
D.C.以上のこそばゆさや切なさってのも気になるしなぁ。
とりあえずは先行予約が当選していないと話になりません。
でもこれだけ書かれると無理にでも参加したいわけですが。
後はイベントにyozuca*が出てくれれば言うことないんですが、多分無理でしょうね。
ひなきさん、きのみさん、立花さんは3人とも新人で既にG’sとかに顔も載ってるので大丈夫ですけど、他の人たちは表で活躍してる人ばかりなので登場することはまずないでしょう(爆)
でももし参加できたなら当分の間は初音島の住人になったままでしょうけどね(ぇ)
おそらく二次元の世界にも戻って来れない気がします(爆)
現在のweb拍手について
1.web拍手の中でミニ人気キャラ投票を行ってます。
よろしければ覗いてみて下さい。
2.画像を楽しんでやってください(でも無断転載はおやめ下さい/汗)
現在5作品より5人の人がいらっしゃいます。
3.その他普通にコメントやメッセージ送信に使って下さい。
私への質問なんかもどうぞ。
どんなことでも気軽に送ってやって下さい。
頂いたコメントにはその日のうちにお返事します。
27日のweb拍手コメント 全部で7件
>この春はyozucaさんの曲ラッシュですね。短期間に出すぎ。
そうですね、休養中とは言えそれなりに発売してます。
ファンとしては嬉しい限りですけどね。
>Canvas2最終回良かったです。ゲーム版のラストより好きっす。浩樹とエリスの絵に感動しましたぁ!
これに関しては明日の日記にて盛大に騒ぎますので(笑)
ゲーム版とアニメ版のラストについては、人によって結構差があるようですね。
>ツインテールは金髪しか認めね~。(省略)
フェイトにさくらに茉理に千紗に・・・
何でこんなにすぐ浮かんでくるんだろう(爆)
でもツインテールって金髪が多いですよね。
探せばまだまだいますし。
>少年エースのCanvas2の最終回で浩樹の描いた絵は赤いドレスを着てバラの花束をもったエリスでした、そしてラストシーンが「鳳仙エリス、行ってきます」で締めくくられてたのはすごくよかったです。
ちょ、激しく気になる!!
でもコミックのC2は単行本が出るまで待つ派だしなぁ・・・
まさかラストだけ立ち読みするわけにも行かず・・・
4巻が出るまで待つか・・・
・・・ってよく考えたら、浩樹の描いたその絵、ゲームと同じじゃないですか。
ってことはコミックもゲームと似てるところがあるのかな?
>コミック版のGiftがすごく面白いです。(省略)
そうですね、私も楽しんで読んでます。
やっぱり莉子エンドかなぁとは思いますが、まだまだどうなるか分かりませんね。
投票のみのコメントは省略させて頂きました。
27日のコメント 6件
>White Snowさん
自分のことを後回しなんて普通は出来ないですもんね。
でも士郎は自分の過去を考えて行動出来るんでしょう。
信二は・・・もはや語る必要すら無いです(爆)
>MOCHANさん
リンクを貼っていただいてありがとうございました。
こちらからも貼らせていただいたのでご確認下さい。
これからよろしくお願いします。
>ちあきさん
こちらこそトラバ返しありがとうございます。
最終回、とても気になりますね。
はずむきゅんは果たしてどちらを選ぶのか・・・
個人的にはやはりとまりを選んで欲しいですけど(笑)
>オクレスさん
おそらくビジュアルコレクションとほとんど変わらないです。
と言うか下手すれば全部一緒かも(汗)
でもイラストギャラリーだけじゃないので、価値は十分あると思います。
今回もG’sは2冊買いですね。
と言うかD.C.Ⅱが表紙の時は毎回そうなりそうですけど(笑)
写真とかは著作権の問題とかもあるので、多分断られると思います。
撮れそうなら撮ってきて頂けますか?
>nekoniiさん
そうですよね、まさかとまりが身を引くとは思いませんでした。
でもやす菜も引いてるし・・・
あとははずむきゅんの決断次第だと思います。
>友さん
整理券に関してはまだ詳細が発表されていないので何とも言えませんが、まだD.C.Ⅱの人気がどのようなものか分からないので、私は出来る限り早く行くつもりです。
参加出来る人数にも寄りますが、やはり早いほうが良いとは思いますね。
27日に書いた記事 1件
・Fate/stay night 第12話
よろしければ押してやってください→


・最近の記事 03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵 10月31日 Trick or Treat! 10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。 10月11日 生きてます…よ? 02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」 02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 |
この記事へのコメント
>ダ・カーポ アルティメットオープンキャンパスツアー
「D.C.Ⅱの世界が会場に登場」って実際にそういうセットっていうことですかね~
??うーん・・・、気になるところです。
>ラジオ「ダ・カーポⅡ風見学園放送部」
いつごろから始まるんですかね~?早く情報流して欲しいな~。当然のごとく
聞き逃しはしたくないですからね。
日本青年館って東京ですよね~?うーん・・・、どうしようかかなり悩んでます。
てか、特別先行受付と一般販売って何が違うんですか??
>写真の件
では一応撮ってくるということで。
「D.C.Ⅱの世界が会場に登場」って実際にそういうセットっていうことですかね~
??うーん・・・、気になるところです。
>ラジオ「ダ・カーポⅡ風見学園放送部」
いつごろから始まるんですかね~?早く情報流して欲しいな~。当然のごとく
聞き逃しはしたくないですからね。
日本青年館って東京ですよね~?うーん・・・、どうしようかかなり悩んでます。
てか、特別先行受付と一般販売って何が違うんですか??
>写真の件
では一応撮ってくるということで。
2006/03/28(Tue) 01:09 | URL | オクレス #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
| ホーム |





