fc2ブログ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
~インフォメーション~
魔法少女リリカルなのはA’s 第6話「それは小さな願いなの(後編)」

擬似生命について疑問を持つなのはとフェイト。
彼女達はしっかりと意志を持っていた、と。
本来なら感情などなく、ただ主の命令を受け入れるだけのはずだというクロノ。
もう少し闇の書について情報が欲しいクロノ。
ユーノに頼みがあるという。

自分の家へと戻るなのは。

なのは「闇の書の主ってどんな人かなぁ?」

なのは「案外、私達と同い年ぐらいの娘だったりして。」

赤信号で待っていると、すずかからメールが。

なのは「今日はお友達が泊まりに来てるんだって。」

ユーノに見せる写メールは、すずかとはやてのツーショット。


そして次の日、はやてが車で送ってもらう中、始まる回想シーン。

それは第1話、はやての前で闇の書が起動したところから。
闇の書が起動し、現れたのは4人の騎士。

ここから語るのはシグナム。
はやては年齢も若いが、今までの主とは違っていた。
主が望むのは、家族として暮らすこと。
主が望むがままに、静かに暮らしてきた。
はやても一家の大黒柱として、4人を支えてきた。

服を買い、お風呂に入り、一緒にご飯を食べ、普通の家族のように。

ある日、はやての主治医から聞かされる一つの真実。
それは足の麻痺が徐々に悪化してきていること。
このままだと内臓器官にも影響が出てくるかもしれない。

はやては生まれたときから闇の書と一緒にいる。
そして闇の書が起動したことで、リンカーコアの成熟しきっていないはやての体は闇の書の呪いにより蝕まれていく。
足の麻痺も、元々病気ではなかったのだ。

そして、ヴォルケンリッターである自分達が現れたことも理由の一つ。
自分達もまた、主であるはやての魔力を少しでも借りていること。

シグナムも、シャマルも、ヴィータも、ザフィーラも、はやてと会う以前と比べてとても変わった。
はやての体のことが分かったとき、ヴィータは涙するほどに。
治癒系の得意なシャマルでさえ治せないと言う。
そして4人の出した答。

それは「闇の書の完成」
そうすればはやての足は治る。
少なくとも悪化は防げる。

そしてシグナム達ははやてとの誓いを破り、夜の町へと繰り出す。

今までシグナムたちが散々、「時間が無い」と言っていたのははやての体を思うがため。
そのためには一刻も早く闇の書を完成させなければならない。

ヴィータは一人で戦っていた。
どこか遠い場所で。
一人で戦っているがために、ボロボロになっているヴィータ。

それでも、家に帰ればあったかいお風呂とはやてのご飯が待っている。
だから自分は幸せなんだと。

急に現れた敵にも屈せず、ボロボロになりながらも突撃するヴィータ。

その頃クロノはユーノとエイミィを連れ、自分の師匠であるリーゼロッテとリーゼアリアのもとへ。
目的は、ユーノの無限書庫での調べ物を手伝ってもらうためだった。




あまりにも良いお話だったので途中でボケは無しにしてみました。
なのでここで。

アイキャッチが可愛すぎる

そして食べられたクロノ君が気になる。
ユーノ君も食べられるんでしょうか。

そしてもう一つ。

最後にははやてを幸せにしてあげてください


今週のなのはA’sまとめ

ヴィータ×はやて
・最近の記事

03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵

10月31日 Trick or Treat!

10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。

10月11日 生きてます…よ?

02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」

02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」

02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する

コメントありがとうございます。
返事は遅くなりますが、必ずお返事しますので今しばらくお待ち下さい。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
「それは小さな願いなの(後編)」 使い魔でも人間でもない擬似生命たるヴォルケンリ
2005/11/09(Wed) 03:53:17 |  たこの感想文
腸炎治ったぁー!!いえ、まったくの私事なんですが、一週間以上引っ張った病気が治ると嬉しいものです。これでますますTRPGに励むことが出来ます。でも、アニメの方に6話まで追いつかれてしまった…というわけで今週も、魔法少女リリカルなのはA's感想、始...
2005/11/09(Wed) 03:54:37 |  鴎の行くままに ~とあるTRPG者の呟き~
 A‘sの6話はヴォルケンリッターとはやての話とリーゼロッテ、リーゼアリアとク
2005/11/09(Wed) 05:46:34 |  鷹2号の観察日記
今回は状況把握編でしたね はやてと闇の書の関係 はやてとシグナム達の出会い はやての足の病気の理由 シグナム達が闇の書の完成を目指す理由 というかなにを書いても結構なネタバレになりそうなのですが・・・ まだ本編見て無いのに迷い込んできてしまった方はお気をつけ
2005/11/09(Wed) 06:10:37 |  真正ラピスBlog(仮)
はやてとヴォルケンリッター達との出会いのお話。そしてはやての病気の原因も同時にお知らせ。なんて事はない、気付いたときにはすぐ近くにあった闇の書が原因ってこと。こりゃあヴォルケンリッターが背負っているものが大きすぎるでしょう。アニメが1クールなのも頷...
2005/11/09(Wed) 06:29:22 |  なななな駄文
第06話「それは小さな願いなの!(後編)」「涙で、涙で画面が見えません」はやていじらしいよはやて
2005/11/09(Wed) 06:37:18 |  あにめ@ぱらだいす
ごめん、涙が出ちまった・・・。今回ははやてとヴォルケンリッターの過去が明らかになる話だったんですが、それがまた重くって・・・。アメリカだったら、即「全米中が泣いた!!」って言ってると思います(笑)魔法少女リリカルなのは Vol.5新房昭之 田村ゆかり 水橋....
2005/11/09(Wed) 07:03:31 |  ぷらすまいなす研究所 ~in the azure~
ああ、なんかこのアニメ見るのがだんだんつらくなってきました。だって切ないんだもの、前回のハヤテのオープニングにはぐっとくるものがありました。これからさらに戦いは激しくなり、鬱展開になっていくでしょうけど最終的にはハヤテの小さな願いが叶うことを祈っています
2005/11/09(Wed) 07:08:09 |  ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
魔法少女リリカルなのはA's 第6話 「それは小さな願いなの(後編)」 (キャプ感想)
2005/11/09(Wed) 07:15:48 |  萌えと燃えの日記。
ほーらやっちゃったよ・・・orz・・・はやて側にも感情移入しちゃったじゃん・・・これで来週からの戦闘見るのつらくなりますね。
2005/11/09(Wed) 08:14:48 |  木下クラブlog
では「なのはA's」6話の感想に入らせて頂きたいと思います(^o^)/さて6話ですが、ストーリーの中心となったのは、はやてサイド・ヴォルケンリッターの皆さん達の過去の回想話でした。
2005/11/09(Wed) 09:02:47 |  ARIA’s Diary
今回は主に騎士達のお話でした。 では行きますよ。 こんなにムキムキだったっけ? あまりにマッチョなアルフにちょっと引いてしまいました。 昔からこんなだったか? まあいいけどさ。アルフがマッチョでも。 こりゃ気絶するわ・・・・・ 怖すぎ
2005/11/09(Wed) 11:23:24 |  AIR HEAD
『魔法少女リリカルなのはA’s』6話 え
2005/11/09(Wed) 13:18:43 |  詩稀村通信
はやて達についてよく分かった回でした
2005/11/09(Wed) 13:57:26 |  ツクツクボウシがなく頃に
第6話 「それは小さな願いなの(後編)」 それは小さな願いでした。何事もない穏やかな日々、ただ静かに過ぎていく日々。何よりも愛しかっ
2005/11/09(Wed) 17:04:17 |  Yotch Chronicle
ヴォルケンリッターが擬似人格だと判明したことは、フェイトのつらい記憶を思い出させ
2005/11/09(Wed) 17:56:34 |  日々の記録
 引き続き、闇の書並びにヴォルケンリッターの説明を受ける、なのは&フェイト+淫獣☆『母』プレシアに実娘・アリシアの代替物として生み出されたという、なんとも言えない過去を持つ、フェイトは『人間でも使い魔でもない』というところに敏感に反応しますが、クロノ&リ
2005/11/09(Wed) 18:37:33 |  月の砂漠のあしあと
えーっと;;クラスターエッジの録画に失敗したみたいなので代わりにプリセットを追加して見れるようになった魔法少女リリカルなのはA,Sの感想でも
2005/11/09(Wed) 18:50:22 |  Mr・Anima!!(アニメ画像UP感想島)
 せ、切ないよ~・゚・(ノД`;)・゚・ なのはで泣きそうになるとは思ってなかった…。とりあえず順番に感想を。 「それは小さな願いでした。
2005/11/09(Wed) 18:58:11 |  萌え日記
アイキャッチテラカワユスwwwなのはもそうだが、キューキュー言ってるユーノ君のほうがいいです(ぇさて、今回はヴォルケンリッターの戦う理由が明らかに
2005/11/09(Wed) 19:38:06 |  我流黙示録β
それは、小さな願いでした何事も無い穏やかな日々ただ静かに過ぎていく日々何よりもいとおしかったその日々に暗く、静かに落ちた影運命という名の鎖を断ち切る力この手に得ることが出来るのなら全てを捨ててもかまわないと誓いは夜天の星のもとこ....
2005/11/09(Wed) 21:01:25 |  パズライズ日記
【あらすじ】 ヴォルケンリッターたちが擬似生命であることの考察から始まる。なのはは「意外と闇の書の持ち主は近い人かも」などと冗談めかして言っているが…。 はやてがマスターになった日から、みんな変わったと語るシャマル。そして、はやてとヴ
2005/11/09(Wed) 22:30:33 |  D.C.な日々
<魔法少女リリカルなのはA’s 第6話「それは小さな願いなの(後編)」>では、感想です。なんやエエ話やな~・゚・(ノ∀`)・゚・。
2005/11/09(Wed) 22:35:51 |  じゃすてぃすのハピ☆マテだいあり~
田村ゆかりが見事オリコン10位を獲得しました。おめでとうございます。お姫様の格好をしてただブランコに乗って歌ってるだけでオリコン10位に載るなんてすごすぎますよ(一応褒めてる)。それにしてもあの時のCDTVはある意味すごかった…。アニソンが今まさに乗....
2005/11/10(Thu) 00:59:29 |   ささやかな ひとりごと 
今回ははやてとヴォルケンリッターの出会いから闇の書を蒐集する理由が語られ
2005/11/10(Thu) 06:37:35 |  【馬と戯れる少女逆転スリーラン】
今回は、はやてがヴィータ達の主になった時の話 何ぃ!ヴィータ達は感情の無いプログ
2005/11/10(Thu) 07:11:18 |  たかさんの趣味の部屋
第5話からの続き~~!! フェイトのきつい一言から開始・・・『自分と同じように・・・』それは、ファイト自身にとって悲しくてつらい過去・・・リンディの家族になる話もそれが少なからず尾を引いてるのかな?でも、そのときのクロノのフェイトを見る目はお兄さんみたいな目
2005/11/10(Thu) 10:18:46 |  コミニケ
      今回ははやてと守護騎士ヴォルケンリッター達とのであった頃のお話が中心。はやては昔から闇の書を持っていたのだがそれが闇の書
2005/11/10(Thu) 12:21:18 |  new discovery
運命とは、かように残酷なものか。はやてとヴォルケンリッターの絆の強さと、彼らの悲壮な決意を描く第6話。[魔法少女リリカルなのはA’s 公式ホームページ] ある程度予想できていたこととはいえ、改めて事情を語られるとかなりクるものがありますね。やはり、ヴォルケ
2005/11/10(Thu) 13:53:27 |  ダメオタRの徒然雑記
まあ、要するにあれですか?
2005/11/10(Thu) 16:14:25 |  宇宙魔王の秘密基地
魔法少女リリカルなのはA's公式サイトサンテレビ26:05-26:35 第6話「それはちいさな願いなの(後編)」「リーゼ姉妹の登場ですなの~」「クロノが美味しく頂かれてしまったわね」「ロッテさんの顔に
2005/11/10(Thu) 21:10:30 |  あにたむ素兎亭・別館
今回のリリカルなのはA’sのOPとEDである、水樹奈々が歌う「ETERNAL BLAZE」と、田村ゆかりが歌う「Spiritual Garden」は、それぞれオリコンウィークリー初登場2位と10位という、深夜アニメのOPとEDにしては、異例なくらいヒットしています。ヒットしている要因は・・・
2005/11/11(Fri) 00:21:01 |  趣味洋洋
この作品、主題歌(OP,EDともに)売れ行きが凄い事になっているのですが(ただ単に競争相手がなかっただけ?)、人気はすごいです。で、それとともに普及しつつあるのが『杖萌え』なる言葉です。確かに、アイテムの魔道形態の杖は主思いでかっこよいですし健気ですから
2005/11/11(Fri) 02:25:21 |  「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
なのはA's 第6話のレビューです。いやもう、マジ泣きです。何回も見ましたけど、ヴィータのアレはまずいですね。泣かせすぎです。あと、はやてちゃん可愛すぎです。あと、シグナムさんが格好よすぎです。あと、ヴィータの可愛
2005/11/11(Fri) 04:32:13 |  徒然ナる戯ゴト
今までの展開から、はやてはヴォルケンリッターたちが闇の書関連の人たちってこと自体知らないんだと思ってましたorzよく考えると1話で闇の書起動シーンでてきてましたもんね…
2005/11/11(Fri) 08:24:33 |  海の蒼、空の青
 今回は、ヴォルケンリッター一味が戦う理由について。 彼らが、自らを省みず(それは闇の書の守護者として当然のことなのかもしれないが、それ以上の感情をマスターに抱いて)戦う理由。それは、俺が思っていた以上に大きな理由だった。 他のマスターとは違い、自らを家
2005/11/11(Fri) 13:21:28 |  サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
魔法少女リリカルなのはA's 第06話 「それは小さな願いなの(後編)」守
2005/11/12(Sat) 00:24:04 |  MADの日々
「魔法少女リリカルなのはA's」第6話です。基本的にはアニメを見ながら記事を書いていますが今回はまったく指が動かせませんでしたw完全に見入っていたわけです^^;だって、初っ端からフェイトちゃんがバカな事を言い出すから・・w前回のラストでヴォルケンリッターたち
2005/11/12(Sat) 08:22:00 |  もえろぐ
闇の書の封印が解かれ起動する・・・シグナム「闇の書の起動、確認しました」シャマル「我ら、闇の書の収集を行い、主を守る守護騎士に御座います」ザフィーラ「夜天の主の元に集いし雲」ヴィータ「ヴォルケンリッター、なんなりと命令を」はやてはあまりの急な出来事に気..
2005/11/12(Sat) 22:21:04 |  ろくなの個人的報告書
今回は主にはやてとヴォルケンリッターの話が中心でした。今回で色々なことが明らかになりましたね。あと分かってないことと言えば仮面の男の正体くらいですか。次回からは再び戦闘ということになりそうです。以下、回想シーンのまとめです。ヴォルケンリッ
2005/11/12(Sat) 22:43:27 |  ジェリタの気まぐれアニメ日記
前編後編とか、分ける意味あるのかとか思っちゃったりした今回。まあ別に題名は僕は特に気にしないタイプなんですけどね。つーか普通にテスト勉強とかしてて書くの遅くなったしwwぁー、もう遅いしなぁ、簡単に書きますわ(ぇでは感想へ。今回もやっぱり最高ですね。ってか
2005/11/13(Sun) 20:29:47 |  ~気まぐれ人間の日常~
まずは、ミーティングからスタートです。そこで、擬似生命の話の時、クロノがフェイトに本気で怒っていたのが印象的でした。本当の兄弟になった感じです。それとも恋心?何にしてもクロノがフェイトのことを気にしてるは事実ですから・・・。それにしても今回は、はやてを..
2005/11/15(Tue) 00:26:01 |  Mr.克樹のアニメブログ(アニメ感想日誌)
『ef - a fairy tale of the two.』応援中です!『天神乱漫 Happy Go Lucky!!』応援中!ToHeart2 AnotherDays / Leaf『あかね色に染まる坂』応援バナークリックでminoriのサイトにいっちゃうよ!『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。
『穢翼のユースティア』は2011年3月25日発売予定です。

『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。
『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。