~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


Angel Beats! 第13話「Graduation」
天使の鼓動、か
シナリオはさすがというか、よく考えられてるなぁと改めて思った。
1話の始まりから既に伏線だったのか…
Angel Beats!と言うタイトルに込められたものが、まさか本当の意味で天使の鼓動だったとはさすがに思いませんでした。
「おとなしゆづる」と言う名前も、心臓がない→鼓動がない→音が無いってことで、結弦→譲る、ってのをどこかの感想記事で見ました。
妹の死を受け入れ、医者になることを夢見た音無も、その夢半ばで挫折。
そんな音無が最後に出来たのが、自分の臓器を提供すること。
それが無事に叶えられていて、一人の少女を助けた。
結局、音無は最高の人生を歩めたのではないでしょうか。
そして、ずっと神に抗い続けてきたゆり。
そのゆりが受け入れられたのは、戦線メンバーのおかげですね。
もっと早く気付いていれば奏とも仲良くなれた。
ゆりが自分で言ってたことですが、確かにその通りだと思います。
今回のゆりはとても女の子らしくて、奏もまた普通の女の子でした。
二人ならきっと同じ学校の同じクラスにいる、仲の良い友達になれることでしょう。
最後の題材が卒業式ってのもまた良かったと思います。
それぞれが、それぞれの課題から卒業できたってことですもんね。
音無にとっては辛い別れになってしまいましたが、それもまた受け入れなければならないことなのかもしれません。
本当は奏が一番辛いはずです。
1話の時点で音無のことを理解し、敵扱いされても今まで天使役を演じてこなければならなかった。
しかもそんな相手に、自分を好きだと言ってくれる相手に、自分を消して欲しいと頼まなければならないんですから。
一番最後のCパートはとてもよかったですね。
あれがあるだけで、とても救われた気分になります。
DVD最終巻では新作が収録されるとのことですが、是非ともゆりや奏との後日談を描いて欲しいですね。
シナリオや音楽や作画、どれをとっても最高でした。
今期のアニメの中で、次回が一番気になる作品でした。
2クールだと逆に冗長になっていたと思うので、これぐらい詰め込んでくれた方がよかったと思います。
久々に、とても面白い作品に出会えました。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
まぁあえて言うとすると、あれだけみんなを説得してきた音無が、奏と残ろうとするのはどうなのかな、と思ったぐらいでしょうか?
テーマ:Angel Beats! ジャンル:アニメ・コミック
・最近の記事 03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵 10月31日 Trick or Treat! 10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。 10月11日 生きてます…よ? 02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」 02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 |
この記事のトラックバックURL
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
今回で最終回。それでタイトルが卒業か。そして、三日後。ユリッペは保健室で目を覚ます。4人が待ってた。お前が残ってると、オトナシがいう。天使はもう葛藤が解けてるという。そ...
2010/09/27(Mon) 17:53:50 | ぺろぺろキャンディー
| ホーム |





