~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


Angel Beats! 第1話「Departure」
世界を大いに盛り上げるための(ry
一体なんなんだこれは…
第1話だからとか、そんなレベルじゃないような気がする。
そりゃ確かに原作がないとか、新作だとか、そう言えばそうなんだが…
どこからどう見てもハルヒだろ、これ。
最初にキャラ設定が出たときに見た目がハルヒっぽいってのは散々言われたけど、ゆりの性格とか、SSSとか、それすらもハルヒっぽい。
途中のバンドシーンなんて「けいおん!!」にでも対抗するつもり?
世界観が分からないのは最初だからまだ良いとしても、キャラが多すぎるだろ。
しかもいきなり大人数で出てくるし。
まぁ名前なんて別に覚えなくてもいいんだけどさ。
で、NPCとか言ってることについて。
あと、戦闘シーンでの0と1。
それに加えて次回タイトルのギルド。
0と1ってのは2進数、つまりはコンピュータの世界。
そしてNPCとギルドと言われると、ネトゲしか出てこないんだけど。
それこそこの世界自体がハルヒの作ったネトゲをアニメ化しただけでしたー、みたいなことは言いませんよね?
何というか、作画とかキャラデザが気合い入ってるのが逆になぁ…
これで作画が残念だったらすぐに見切るんだけど。
でも原作が麻枝さんってのもあるし、ぶっちゃけそれだけが理由で見る人が大半だろうからな。
これは最後まで見る人と、早々に見切る人に二極化しそうな感じがする。
テーマ:Angel Beats! ジャンル:アニメ・コミック
・最近の記事 03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵 10月31日 Trick or Treat! 10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。 10月11日 生きてます…よ? 02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」 02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 |
この記事のトラックバックURL
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
| ホーム |





