~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


×日記
○月記
と言うことで、2月の月記です(滝汗)
前回の日記から1ヶ月以上とか(汗)
もっと頻繁に書きたいとは思ってるものの、なかなか時間と話題がありません(汗)
で、今日は平成22年2月22日ですね。
話題として色んなところで取り上げられてるようです。
JRでは記念切符なんかも発売されて、すぐに売り切れになったとか。
でも何故かうちにもあったりします(笑)
せっかくの記念なので、この記事の投稿時間も時間指定しておきますね(笑)
本当の投稿時間は23日に日付が変わったぐらいです(汗)
紅白初出場の水樹奈々、デビュー10年目で声優史上初のシングル首位「感謝の気持ちでいっぱい」
映画効果もあったとは思いますが、初のオリコン1位ですね。
先日の「Silent Bible」はちょっと残念でしたが、それでも3位。
去年の紅白出場が決まってからテレビへの出演も増えてきて、今年はプリキュアの主演なんかも決まって、まさに絶好調と言った感じでしょうか。
今年も紅白に出場出来ると良いですね。
もちろん歌う曲は「PHANTOM MINDS」で。
劇場版「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」公開初日の舞台挨拶、「たまに変態のフェレットにちょっかいを出されますが、最後には思いが成就します」
で、その映画ですが、私も少し前に見てきました。
感想等は別記事をご覧下さい。
また観に行きたいなぁと思ってますが、どうなることやら。
とりあえずその前にハルヒを観に行かないと。
あ、Fateは特に見る予定はないです(何)
原作も特に知りませんしね。
涼宮ハルヒの憂鬱 9冊横に並べて1枚絵「超パノラマカバー」
そしてそのハルヒは新装版が出てます。
アニメイトやゲーマーズなど色んなところで目にすることが出来ますが、売れてるんでしょうか。
既に原作を持ってる人がわざわざ買い直すかなぁ…?
もちろんハルヒファンなら買うんだろうと思いますが、私は特にそこまでは(爆)
でもこれが七尾さんの描いたD.C.で再販、とかなら間違いなく買いに行きますけどね(笑)
2010/01/27読売新聞夕刊の「ジョソコ(男の娘)」に関する記事で、例として木下秀吉が掲載される
男の娘ならもっと良い例があるだろうに…
瑞穂お姉さまとか準にゃんとか、今みたいに男の娘が流行る前から人気のあったキャラもいっぱいいるのに(笑)
しかも秀吉の場合は男の娘じゃなくて「性別:秀吉」というれっきとした第三の性別ですからね(笑)
それにしても秀吉は可愛いなぁ。
バカテスの原作はまだ買ってないんですが、原作でもあんなに可愛いんですかね?(笑)
ことり Love Ex P
新規CGとかを見てると、いくら結婚後とはいえ、本当にことりか?と思ってしまうようなのもあるんですが…
純一を独占できるようになったことで抑えていたものが爆発した感じなんでしょうか。
白河ことりと言えば、学園のアイドルとしてもっと穏やかだったと思うんですけど。
イラストレーターが変わってしまったのは仕方ないですが、それを除いてもことりだと思えないんですよね。
ここにきてちょっと買うのを躊躇ってます。
初代D.C.からのD.C.ファンの人、このことりはどう思いますか?
何だろう、私がことりより音夢の方がはるかに好きだってことが逆に災いしてるのかな。
勝手に補正がかかってるからダメなのかも。
ことりファンの人にはむしろ嬉しい作品なんだとは思うんですけど、ちょっとね。
朝倉ことりとして割り切るのが正解なんでしょうか。
ラピュタ+ハルヒみたいな「夏海紗音と不思議な世界」 ミニスカートと太モモ
ニュースサイトの宣伝に見事に嵌ってしまった作品(笑)
既に感想記事は書いてますが、認知度はあんまり高くない様子。
個人的には結構好きなんですけど。
紗音も可愛いですしね。
2巻が気になるところです。
咲-Saki- Portable
発売日が3月25日らしいので、そろそろ公式サイトが動き出しても良いんじゃないかと思いますが。
それにしてもあれですよ、発売日が3月25日って。
や、せっかくPSPを買うのに咲だけじゃ残念なので、天神乱漫PSP版も買おうと思ってたんですよ。
原作をプレイしてないので、ちょうど良いかなと思って。
でも天神乱漫も発売日が3月25日じゃないですか(笑)
しかも4月からの新生活を目前にして、新作ソフトを2本って。
ただでさえプレイする時間がないのに、大丈夫かなぁ(汗)
これのおかげでブログの更新が減ったりとかは…ないようにしますね(滝汗)
魔法戦記リリカルなのはForce & web拍手特設ページ
原作を読む前にweb拍手ボタンを追加しちゃったりしましたが。
や、アイシスが可愛いですねぇ、Force(笑)
アニメ化まだかなーとか今から思ってますが(笑)
因みに今のweb拍手のお礼画面はこのForce仕様になってます。
そろそろお礼画面も更新予定なので、普段密かに押してくれてる人は適当にチェックして下さい(何)
まぁお礼画面を見たから何があるってわけでもないですけどね。
::: 天使の日曜日 -“ef - a fairy tale of the two.”Pleasurable Box. :::
PS2版の発売も控えて、efのファンディスクですよ。
これは予想外だったので、嬉しい限りです。
今はまだ何の情報もないですが、これから徐々に出てくることでしょう。
それにしてもあのフトモモバナーは誰得?(笑)
minoriのトップページにある更新記事のような日記の文面もそうですが、minoriのこういう遊び心が大好きです(笑)
あの『俺妹』がトレカに! 電撃文庫×KONAMIが贈る新トレカ企画が5月に発動!!
アニメとかゲームがトレカになるのはよくあることですが、ラノベがトレカって珍しいんじゃないでしょうか。
原作もまだ5巻しかありませんし、使えるイラストも少ないような。
もちろんこれのための新規描き下ろしもあるとは思いますが、それにしてもトレカになるほどのイラスト数があるかなぁ?
元気なポーズに、笑顔「D.C.~ダ・カーポ~ 朝倉 音夢」WF2010冬・展示サンプル
音夢フィギュア…はいいのですが、これの第一報が出たのは2年ぐらい前じゃなかったっけ?
しかもそのときは第一弾、とか書いてたような…?
ヴァイスシュバルツのプロモカードが付属と言うことでそれも欲しかったりするんですが、せめてもうちょっと安ければ…(汗)
さすがにこの値段は手が出ない感じです(汗)
いや、それとも音夢への愛でなんとかするべきか?(笑)
穢翼のユースティア
と言うことで、今日の写真もこれですが、オーガストの新作です。
存在だけは去年から言われてましたが、ようやく第一報が出ました。
今月号のPUSH!!で計8ページの特集記事が組まれてます。
このタイトルやメインイラストっぽいものからも分かりますが、今までのオーガスト作品とは完全に方向が違いますね。
記事を読んでみてもよく分かりますし、世界観も全然違います。
あるのは絶望だけ、という暗そうな作品です。
となると気になるのは、いわゆる陵辱シーンとかがあるのか、ってこと。
そういう表現は今の世の中では取り締まられる方向にありますが、どうなんでしょう。
もちろんそういうのが好きな人もいるとは思いますが、オーガストでそれをやるとファンが激減する気がしないでもないです。
ただでさえ作品として今までとは違うのに、オーガストとしても、売れるかどうかと言う意味で、ファンへの挑戦と言う感じじゃないかなと思います。
で、紹介されてるのは5人のヒロイン。
まずはメインヒロインっぽい、ユースティア・アストレア。
見た目は悠木陽菜?とか思いました。
この作品のメインになるだろう、羽化病ってのに冒されてるらしいですが、果たして。
主人公が引き取る、と書いてますが、主人公は何者なんでしょうか。
エリス・フローラリア。
こちらも主人公に身請けされると書いてありますが…
主人公を信頼しきってる感じですが、それがいいことなのかどうか。
聖女イレーヌ。
インデックス+フィーナですよね(笑)
盲目という設定もなにかあるのかもしれません。
リシア・ド・ノーヴァス・ユーリィ。
シンシア+フェイトっぽい?
常に笑顔で常に肯く、国を治めるためにはそれでいいのかもしれませんが、それだけではダメなはずです。
この辺りも彼女のシナリオには関係しそうですね。
フィオネ・シルヴァリア。
この名前を見て、私がいつも言ってる某ゲームが浮かんだのは私だけじゃないはず(笑)
羽化病の人を取り締まると言うことで、主人公やユースティアと敵対しそうな感じです。
融通が利かないうえに、仕事に責任を持ってるようなので、主人公がユースティアを守れるかどうかがメインのシナリオになるのかな?
他に情報がないのでこれぐらいしか分かりませんが、今後徐々に情報が出てくるでしょうから、それに期待しましょう。
発売は来年かな?
早くても今冬ぐらい?
夏コミでムービー配布、冬コミで体験版配布って感じじゃないでしょうか。
さてさて、私事ではありますが、この月末から2~3週間ほど、大阪を離れます。
近畿圏も抜けて、ちょっとだけ遠いところへ。
仕事で行くのではなく、プライベートではあるのですが、そんなに自由な旅行でもありません。
完全に縛られてるわけでもないのですが、ネット環境があるかどうかは不明です。
その間のブログ更新ですが、向こうでネットが出来るかどうか分からないので、予めいくつかの予約投稿をしておきます。
向こうでアニメが見れればアニメ感想も書けると思いますが、分かりません。
そんなわけで、今の更新頻度から言えば、多分今とあんまり変わらないぐらいかと思います。
ただまぁ、もしかしたらネットに完全に繋げないかもしれないので、そうなってるのかも、ぐらいに思ってもらえると助かります。
いつ帰ってくるのかも分からないので、無事に帰ってきたら、日記は書かなくてもブログ上部で帰還報告だけはちゃんとしますね。
何事もなく無事に帰ってこれることを祈ってて下さい(笑)
それでは、行ってきます。
あ、どうでもいい話ですが、ドラクエ6は適当にクリアして絶賛放置中です。
でも梅田とか難波とか三宮とか、都会に出て行くときは電車の中や街中で常にすれ違い通信をしてるので、もしかしたら皆さんともすれ違ってるかもしれません(笑)
主人公の名前はひらがな2文字で、パッと見て私だと分かる名前になってますので(笑)
1月17日から2月22日のweb拍手コメント
>PSPのギャルゲーはToHert2みたいな有名所以外、予約しないと入手しずらいのが難点ですね。
>そもそも出荷数が少ないのか、入荷すらしてない店もあったり…
まぁ買うと決まれば特典を調べて必ず予約するので問題なかったりはするのですが…
美少女ゲームの場合はアニメイトやゲーマーズなら問題なく買えるので、それは特に心配はしてません。
問題は、PSPに私のプレイするゲームが少ないことだったり(汗)
>空色まんさくさん
>確かに2月の頭にあるテストが終わると4月まで休みなのですが…(;・∀・)
>バカテスは原作を読まないとわかりづらいみたいですね。説明がほとんどないとか
>原作面白いですよ~
と言うことは今は休みですね?(笑)
テストは大丈夫でしたか?(笑)
バカテスは…どうだろう?
別に見るのにそこまで苦労はしてませんが、やっぱり原作も気になります。
特に秀吉とか美波とか秀吉とか秀吉とかが(笑)
>風雅さん
>> 大化の改新の覚え方
>自分の場合、645年だから「ムシゴロシ」って教わりましたよ。
>> 保健体育の実技
>あれには自分も画面越しに全力で笑ってしまいました。
>全国の男子が「俺に教えてくれ!」って思っていることでしょう(笑)
>ムッツリーニは本当にいい味を出しているキャラだと思いますね。
大化の改新は、語呂合わせを聞いたことがないですね。
語呂合わせだとやっぱり1192年とか、794年とか、1467年とか、その辺りが有名かなと思います。
愛子もなかなか面白いキャラですね。
康太とあわせると何とも言えない感じになりますが(笑)
>わさび唐辛子さん
>私もGARNETのアルバム買いましたっ!
>今回のアルバムで「Go For It」初めて聴いたのですが、凄く好きになりました。
>確かにカップリングの方のCDでもっと入れてほしかったです。
>あと新曲PVのゆりっぺ、なんだか前より若く見えるんですが・・・
アルバムでカップリング曲を聴いて気に入った、と言うのはファンとしても嬉しいですね。
そう言う人がもっと増えるといいなと思います。
収録して欲しかった曲は人によって違うと思うので、ある程度は仕方ないでしょう。
もちろん、ファンからのアンケート結果等は考慮されてるでしょうしね。
PVのゆりっぺは、帽子をかぶってるのでそう見えるのかも知れません。
これでもデビューして来月で10周年なので、10歳年を取ったわけですし(笑)
・最近の記事 03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵 10月31日 Trick or Treat! 10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。 10月11日 生きてます…よ? 02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」 02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 |
この記事のトラックバックURL
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
| ホーム |





