~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


あの日から15年、だそうです。
1995年1月17日午前5時46分。
一生忘れることのない日時だと思います。
私は大阪なので震度7ではありませんでしたが、それでも過去に経験したことのない大地震でした。
家自体は大丈夫でしたが、当然家の中は滅茶苦茶でした。
本棚みたいに軽いものは倒れてましたが、食器棚やタンスなどが倒れなかったのは助かったと思います。
あれが倒れていたら人的被害が出ていたかも知れません。
あの地震を体験した人はもちろん忘れることはないと思いますが、体験していない人も忘れないで欲しいと思います。
もちろんこの阪神淡路大震災だけでなく、新潟や関東で起こった地震とか、そう言うのも含めて。
戦争と同じく、忘れてはいけないことのような気がするんですよ。
昨日はこれを題材にしたドラマが放映されてましたね。
なんだかんだで全部見てしまい、私も当時のことを思い出してしまいました。
神戸で被災された方はもっと深刻な状況にあったと思いますし、今もまだ傷が癒えていない人だっていると思います。
近所づきあいというか、助け合いの精神がとても大事で、有り難いことなんだと改めて考えさせられました。
さて、地震についてはこれぐらいにしておきましょう。
語り出すと長くなりそうなので。
昨日と今日はセンター試験でしたね。
既に色んなサイトで問題と答えが出ています。
私はまだ見てないのですが、この記事を書き終えたら順に解いてみようと思います。
もちろん数学から(笑)
受験した人の感想を見ていると、難化したという声も聞こえてきますが、予備校の分析結果を見ても難化したという科目もあるようです。
反対に易化した科目もあるようで、まぁ例年と同じ反応かなと思います。
前年と同じ難易度ってことは滅多にないですしね。
因みに実際に受験された人の感想はいかがでしょう?
まぁ受験生がこんなところにいるわけはないと思いますが、…いませんよね?(笑)
センターを受験した人は既に自己採点も終わって、予備校のセンターリサーチへ提出していることでしょう。
志望校のまま受験するか、レベルを落とすか、悩みどころですね。
でも精一杯、ギリギリまで悩んで欲しいと思います。
親や友人や先生など、色んな人から意見をもらうと思いますが、最終的に決めるのは自分自身です。
後悔しないためにも、しっかりと悩んで下さい。
PSP「天神乱漫 Happy Go Lucky!!」このエロいテレカはおかしいですよ
あれ、確か全年齢版だったような…(笑)
それでこのテレカは大丈夫なんでしょうか(笑)
で、新しいOPムービーも公開されてますね。
とりあえず見てみたんですが、振り付けが進化してませんか?(笑)
サビの最後に出てくるあの振り付けが話題になりましたが、もういっそのことこのままアニメ化してしまえばどうでしょう(笑)
PSPは未だに買ってないんですが、咲が出るまでには買おうかなと思いつつ、でもPSPって他に買うソフトがないよなぁとか思いつつ。
良い機会なので天神乱漫買ってみようかな?
でもプレイしてしまうと間違いなく原作をプレイしたくなるので、それなら最初から原作を買えばいいじゃないかと言うことで(汗)
誰かPSPでオススメのソフトってありませんか?
別にギャルゲーでなくて構いませんので(笑)
因みに知り合いに聞くと常に「モンハンやろうぜ」って言われるんですが、あれってそんなに面白いんですかね?
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(5)発売記念 伏見つかさインタビュー<後編>
作者のネタバレインタビューですが、桐乃を海外へ行かせるのが伏見さんの意見でないというのに驚きましたね。
まぁこれに限らず作者の意見でない展開の仕方ってのは沢山あるとは思いますが。
ドラマCDも決まり、今の業界の流れからするときっとアニメ化も既に決まってるだろうと思うんですけど、どうなんでしょうね。
「いっしょにすりーぴんぐ」 俺の中の違うものが目覚める!
相変わらずこれは何を狙ってるんだろう…(笑)
前作もどう考えても狙いがアレでしたが、これもまた。
明らかにすりーぴんぐ出来ない気がします(笑)
発売されたらまた話題になるんでしょうね。
ヒナギク生写真付 「ハヤテのごとく!22巻限定版」発売
昨日発売されたハヤテ22巻。
ゲーマーズで買ったんですよ。
店には通常版より限定版の方がはるかに多く置いてあったんですよ。
レジに持って行くと、「通常版ですが良いですか?」って確認されてしまいました。
や、限定版でも良いんですが、別にヒナギクだしなぁとか最低なことを考えてしまいまして(汗)
これがナギだったら間違いなく限定版を買うのですが(笑)
で、とんでもない展開になってますね、本編。
サンデーは読んでないのでコミックスが出るまで分からないんですが、ヒナギクが無惨なことに…
あれだけ盛り上げておいてこれかよ、みたいな。
23巻と24巻はほぼ同時に出るらしく、その2巻でアテネ編も終わるようなのですが、一体どうなることやら…
私としてはハヤテにはアテネの方を向いて欲しいのでこの展開で別に構わないんですが、人気投票が1位のヒナギクがこんなことになるってことは、作品のファンの大半を敵に回してないか?とか思ってしまいますが。
22巻で個人的に気になったのは177ページ。
ハヤテが自分の気持ちに気付く場面ですが、そこにナギがいないですよね。
もちろん意味があってのことだとは思うのですが、23巻と24巻を読まない限りは分からないでしょう。
原作を毎週読んでる人に聞きますが、今原作はどうなってるんですか?
10/01/16(土)付デイリーチャート速報:水樹奈々が前作初動超え、明日5万枚突破へ
発売以来1位をキープし続けてますね。
もうウィークリー1位も確実でしょう。
来月発売する新曲も、このまま行けばいいですね。
紅白に出場したことによって、新たにファンが増えたのかも?
今年も紅白に出場して欲しいですね。
今期のアニメですが、れでぃ×ばと!とバカテスを見てみました。
とりあえず今後も見てみたいと思います。
ただあんまりハマりすぎると原作が欲しくなるので危ないです(笑)
最近は何かあるとラノベをチェックしたくなるんですよね。
表紙買いしそうになることも何度もあります(笑)
実は今も電撃文庫の某ラノベを1巻から順に読んでたりします。
今更これを読んでるのかよ、と言われそうなのであえて作品名は伏せておきますが、誰でも知ってるような有名なやつです(笑)
さて、今日の話題はこれぐらいのはずでした、ついさっきまでは。
ブログの左カラムの下の方に、ランキングを2つほど置いてありますが、その上の方を見てみると、「とある記事」のアクセス数が昨日の10倍以上になってたんですよ。
何かと思って調べてみたら、
きりりんのTwitterで取り上げられてました(笑)
きりりん (kirino_kousaka) on Twitter
桐乃や黒猫が色んなブログの逆書評をしていることは知ってましたが、まさかうちが取り上げられるとは思ってなかったので(笑)
しかも、

怒られてますよ、私(笑)
でも、桐乃に「うらぎりもの」って呼ばれるのはある意味ご褒美ですからね(笑)
桐乃には怒られる方が嬉しいですって(笑)
確かに5巻は黒猫の可愛さが目立ちましたが、私は桐乃の方が好きですから!
…と、意味の無さそうな言い訳をしておきましょう。
でも桐乃にそんなことを言ったら余計に怒られそうですが、それが良いんですよね(笑)
まぁあれです、桐乃はこれぐらい強気な方が可愛いんです(笑)
ではでは、今日のところはこんな感じで。
今からセンター試験でも解いてきます。
7日~17日のweb拍手コメント
>空色まんさくさん
>今さらながら、あけましておめでとうございます
>私の通う大学は1/4から授業があったので、まともに休んだ気がしませんorz
明けましておめでとうございます~(遅すぎですが/汗)
大学だとそれぐらいかもしれませんね。
今年は4日が月曜日なので、日付的にちょっと残念だったかも知れません。
でもその分、試験が終われば2月頭ぐらいから4月まで休みじゃないですか?
>長谷川さん
>アイシアの あふたーすとーりーず は義之とアイシアがバカップル全開で安心したといいますか、アイシアが長い苦難の時を乗り越え、ようやく幸せを掴めた事に感無量といったところです。
>義之とアイシアのバカップルぶりは人によっては鼻につくかもしれませんが、アイシアの場合、あの鈍感な義之が自分から告白するほどの相手ですから、バカップルになるのはある意味、必然だったのかもしれません。
>バカップルしているだけで十分、幸せそうな2人ですが、なによりアイシアシナリオでは他のヒロインのシナリオではいなくなってしまう さくら が無事なので幸せが倍増しているように思いました。
>DCⅡのアイシアはDCSSのアイシアと紛れもなく同一人物なのに明らかに別人と化していましたが、良い意味で別人化していたので問題無しです。
>口調は相変わらず…というより、以前にも増してお子様丸出しながらも50年かけて培ってきたアイシアの強さと優しさは他のどのヒロインにも負けないものとなり、より魅力的なヒロインへと昇華しているように思いました。
>DCSSにおけるアイシアを知っていたからこそ彼女の成長への驚きと感動が増したように思います。
>義之とは単なる恋人関係ではなく、お互いの弱さをカバーできる関係だったからこそDCⅡ本編において、あの結末へと辿り着けたのでしょう。
>限りなく絶望的な困難を乗り越えたあの2人はこの先、何があっても大丈夫だと思わせてくれるまさにベストカップルだと思います。
>それにしても、桜ちとせ さん演じるアイシアの声は全く違和感がないです。
>アイシア役は宮崎羽衣さん以外の誰が演じても批判が出そうなものですが、個人的にあれは文句のつけようのない配役でした。
>宮崎アイシアに比べると桜アイシアはおっとりな感じですが、宮崎アイシアとはまた違った可愛らしさがあるのであれはあれでベストです。
アイシアについては、D.C.S.S.を見ていた人の方が感情が入りやすいでしょう。
アニメではあまり良い立場ではなかったですからね。
みんなを幸せにしたいという矛盾を含んだ願いのために、失敗を繰り返したことですし。
そのあたりのことも本編中で触れられていたらもっと良かったかなとは思いますが。
このアイシアがアニメでのアイシアと同一人物であるなら、むしろ余計に幸せになるべきでしょうね。
純一と音夢のときのような失敗を、自分と義之が繰り返さないためにもそうなるべきだと思います。
キャストについては、桜ちとせさんで確かに違和感はなかったかもです。
でもやっぱりウイシアの方が私は好きですね。
「よ~し、頑張るぞ~!」と「またまた~、ご冗談を~」と言う有名な2つのセリフは特に(笑)
・最近の記事 03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵 10月31日 Trick or Treat! 10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。 10月11日 生きてます…よ? 02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」 02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 |
この記事のトラックバックURL
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
| ホーム |





