~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


水樹奈々 21st Single「PHANTOM MINDS」
ジャケット アニメイト特典:ブロマイド



水樹奈々 21st Single「PHANTOM MINDS」
1.PHANTOM MINDS
2.Don't be long
3.Song Communication
4.十字架のスプレッド
1.PHANTOM MINDS
劇場版なのはの主題歌となるこの曲。
奈々さんが演じるフェイトの気持ちを綴った歌詞かなと思います。
アップテンポというわけではなくて、でも暗いわけでもなくて、どこか壮大な感じがします。
今回の奈々さん的な歌詞は、「夢の座標」と書いて「星座」と読む。
もちろん映画の内容とリンクしていると思いますし、是非とも劇場で聞きたいですね。
2.Don't be long
こちらは劇場版なのはの挿入歌。
個人的になのはの挿入歌と言えば「BRAVE PHOENIX」が思い浮かびます。
サビのところで急に盛り上がると言うか、そんな感じがまた良いんですよね。
挿入歌と言うことで、なのはとフェイトが戦うクライマックスのシーンで流れるんだと思います。
これもまた、フェイトのことを綴った歌詞じゃないかなと思います。
3.Song Communication
これは奈々さん自身のことを歌った曲ですね。
「光る青のSwing」は会場のサイリウムのことで、「続けたひとが立てる舞台」は昨年末に出場した紅白のことじゃないでしょうか。
歌詞自体が感謝を述べるような曲ですし、ライブでは必要になる曲じゃないかと思います。
歌を通して繋がる、そんな感じですね。
4.十字架のスプレッド
これも主題歌という感じの曲ですね。
歌詞にある「交錯」の部分に、カギ括弧があるのがちょっとだけ不思議でした。
「運命」の方に括弧があるのは強調するためだろうなと思うのですが、「交錯」を強調する意味がちょっと分かりにくいかなと。
原作を知ってる人には分かるのかな?
サビに入る直前の演奏が個人的に好きですね。
今回も4曲ともA面と言うシングルですが、私としては1曲目とこの4曲目がお気に入りです。
テーマ:アニソン・キャラソン ジャンル:音楽
・最近の記事 03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵 10月31日 Trick or Treat! 10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。 10月11日 生きてます…よ? 02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」 02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 |
この記事のトラックバックURL
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
| ホーム |





