~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


GARNET CROW 30th Single「花は咲いて ただ揺れて」
![]() | ![]() |
GARNET CROW 30th Single「花は咲いて ただ揺れて」
初回限定版
1.花は咲いて ただ揺れて
2.愛に似てる
3.花は咲いて ただ揺れて(Instrumental)
初回限定版付属DVD
花は咲いて ただ揺れて
恋のあいまに
Elysium
通常版
1.花は咲いて ただ揺れて
2.愛に似てる
3.花は咲いて ただ揺れて(Instrumental)
1.花は咲いて ただ揺れて
もうすぐ秋と言うことで、それにあわせてゆっくりとしたバラードに仕上がってます。
歌詞に2度出てくる「さだめ」と言う言葉。
1度目は「運命」で、2度目は「性」。
この違いも七さんらしいところでしょうか。
曲の最後のサビで少しだけ音が上がるのが良い感じです。
GARNETの曲ではこうやってサビが上がるのは別に珍しくないですが、結構好きなんですよ。
初回限定版と通常版ではディスクの絵柄や歌詞カードに違いがあります。
ディスクの絵柄は初回限定版、歌詞カードは通常版が良いですね。
通常版の歌詞カード、歌詞が行書で書かれているのが趣があって良いと思います。
2.愛に似てる
タイトル曲とは違い、少しだけ明るくなりました。
と言ってもノリの良い曲と言うわけではないですけどね。
サビの後半部分の始まりで、「愛に似てる」と聞こえるのですが、これはバックコーラスと言うことでしょうか。
歌詞には載っていないので。
あそこまではっきり聞こえるのなら歌詞にしても良い感じもしますが、その後の歌詞に続かないので。
曲としては3分半ほどあるのですが、間奏がほとんどないので聞いてると短く感じますね。
タイトル曲には申し訳ないですが、どちらかと言えばこっちの曲の方が好きです。
花は咲いて ただ揺れて(PV)
初回限定版に付属のPV。
そのタイトル名が示すとおり、花が咲くシーンが何度も出てきます。
メンバーがいるのもどこかの一室、白いカーテンみたいなものに覆われているので、なんとなく幻想的な感じです。
演出もそれらしいものが多いのですが、最後のサビの部分が気になりました。
サビに入る瞬間、花びらがつぼみごと落ちると言う演出。
あれは花の儚さを表したものでしょうか。
最後はもちろん花が咲いて終わりますが、少し気になりました。
花の美しさは永遠では無いということを表しつつも、ただそれだけではないことを意味している感じですね。
恋のあいまに(Short PV)
来月発売のアルバムより、先行収録。
と言ってもフルサイズではないですけどね。
でも曲がフェイドアウトするのにあわせてPVもフェイドアウトしたので、もしかしたら正式PVなのかも?
メインはやはりゆりっぺ。
歌詞にあわせた作りになってました。
サビのところで空を見上げるところとか、まさにそれですよね。
Elysium(Short PV)
こちらもアルバムより先行収録。
同じくフルサイズではありません。
これも前曲もゆっくりとした曲調で、アルバムに収録されるシングル曲から考えても、次のアルバムはほとんどバラードでしょうか。
このPVのメインは七さん。
そして静止画がほとんど。
もちろんその演出にも意味はあると思いますけどね。
でもやはりフルサイズで聞いてみて、歌詞を見てみないことには分かりません。
来月のアルバム発売が待ち遠しいですね。
花は咲いて ただ揺れて(初回限定版)【AA】
花は咲いて ただ揺れて(通常版)【AA】
・最近の記事 03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵 10月31日 Trick or Treat! 10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。 10月11日 生きてます…よ? 02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」 02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 |
この記事のトラックバックURL
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
| ホーム |





