~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


CLANNAD ~AFTER STORY~ 第22話「小さなてのひら」
ちょっと残念、かなぁ…
話の展開としてはほぼ原作通りだったので、それについては言うことはないんですが…
せめてOPとEDは何とかして欲しかった。
EDでは風子と汐が追加されてたと言えばそうなんですが、全く空気が読めてない気がします。
OPもせめて歌詞を2番にするとか。
「小さなてのひら」だって挿入歌としてじゃなくて、EDで良かったと思うんですよ。
みんなの成長した姿を見せながら、スタッフロールを流して終われば良かったんじゃないかと。
その後にCパートとして風子の伏線を回収して、そのまま終わる方がまだ感動出来たかと思います。
で、幻想世界はちょっと説明過ぎたかなと。
確かに原作をやっていないと意味が分からないわけですが、例え初見でも第1期から通して見ていればなんとなく分かると思うんですよね。
第1期もあわせて、OPとEDでの伏線だってちゃんと回収してくれたわけですし。
それにしても成長したことみはかっこよかったですね。
智代も大人の女性って感じでしたし。
芽衣は大学生かな?
それでもまだリボンをつけてたのが良い感じです。
椋もちゃんとナースとして働いてましたね。
でも結局勝平は最後まで出てきませんでしたが。
早苗さんと秋生は相変わらずのやりとり。
もちろん春原も。
仁科さんたちも描かれてたのが良かったです。
本編としてはこれで終わりですが、次回はまた番外編。
本当の最終回までもう少し、朋也と渚を見守っていきましょう。
OPテーマ「時を刻む唄」&EDテーマ「TORCH」
DVD Vol.1(初回限定版)
DVD Vol.2(初回限定版)
DVD Vol.3(初回限定版)
DVD Vol.4(初回限定版)
DVD Vol.5(初回限定版)
DVD Vol.6(初回限定版)
DVD Vol.7(初回限定版)
DVD Vol.8(初回限定版)
テーマ:CLANNAD -AFTER STORY- ジャンル:アニメ・コミック
・最近の記事 03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵 10月31日 Trick or Treat! 10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。 10月11日 生きてます…よ? 02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」 02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 |
この記事のトラックバックURL
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
復活した古河渚。そう、人生のやり直しです。渚は、死なずに岡崎汐が無事生まれましたが2周目で、終わりとは3周目が、欲しかったですね。
2009/03/22(Sun) 11:10:43 | ゼロから
今回がCLANNAD ~AFTER STORY~の本編の最終回になります。
果たして、どんな結末を見せてくれるのでしょうか?
2009/03/29(Sun) 15:47:39 | 日記・・・かも
| ホーム |





