~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


D.C.Ⅱ P.S. ~ダ・カーポⅡ プラスシチュエーション~
D.C.Ⅱ P.C. ~ダ・カーポⅡ プラスコミュニケーション~
朝倉音姫
CV:高垣彩陽(D.C.Ⅱ P.S.)
CV:ひなき藍(D.C.Ⅱ P.C.)

D.C.Ⅱ P.C. ~ダ・カーポⅡ プラスコミュニケーション~
朝倉音姫
CV:高垣彩陽(D.C.Ⅱ P.S.)
CV:ひなき藍(D.C.Ⅱ P.C.)

攻略制限
小恋orななか、杏or美夏、まゆきorエリカ、茜or麻耶、の中から2人以上をクリアしていないと朝倉姉妹は攻略出来ません。
まひるルートはカウント対象外です。
無理して進めても第1部(クリパ)終了と同時にシナリオも終了してしまいます。
この中から2人をクリアし、メイン画面が夕方に変わっていれば攻略可能です。
また、攻略可能になってシナリオを進めても、朝倉姉妹ルートの最後は消化不良っぽく終わります。
朝倉姉妹両方をクリアすると「da capo」と言う選択肢がメイン画面に現れ、この「da capo」をクリアすると「al fine」が登場します。
この「al fine」が朝倉姉妹の本当のラストですので、ここまで見るようにして下さい。
なお、アイシアは朝倉姉妹2人ともを途中までクリアするとプレイ出来ます。
「da capo」や「al fine」をプレイしていなくてもアイシアをプレイ出来ますが、なるべく「al fine」まで見ておくことをオススメします。
シナリオ攻略
12月16日 | 人形劇がいい |
18日 | 生徒会室 桜並木 |
19日 | 商店街 芳乃家 音姉の後片付けを手伝う はやおき |
20日 | 生徒会室 教室 ふつう |
21日 | 生徒会室 廊下 はやおき |
22日 | 廊下 昇降口 ふつう |
23日 | 廊下 廊下 |
29日 | 音姉のことを考える |
30日 | まだ早い、続きを読もう |
31日 | 音姉とおせちの買い出し 朝風呂に入る |
1月1日 | まいっか |
al fine | 窓の外を見た |
音姫ルート EDテーマ「If...~I wish~」 by 美郷あき
あらすじ
クリパでは人形劇をやることになった義之たち。
主役に選ばれた義之だが、本人以上にやる気になっている音姫。
杏の書く脚本にも共感を覚え、義之の練習にも頻繁に付き合う。
いつしか音姫はヒロイン役の台詞を覚えるまでになっていた。
クリパ開催直前、ヒロイン役である小恋が風邪を引いて倒れてしまう。
そして本番当日も。
このままでは人形劇を開催出来ないが、打つ手はなかった。
そんなとき義之は、人形劇の開催を待つ列の先頭に音姫の姿を見つける。
音姫なら台詞を覚えているだろうと考えた義之は、クラスのみんなと共に音姫に代役をお願いする。
最初は嫌がっていた音姫だが、最終的には根負けしてしまう。
さすがの音姫でも緊張を隠せなかったが、それでも立派に代役を果たしてみせるのだった。
年末年始には、純一が旅行で不在なため由夢と二人で芳乃家に泊まることになる音姫。
家族水入らずで過ごす中、音姫と義之は大掃除の最中にアルバムを見つける。
幼い頃の写真ばかりだったが、ここで音姫は義之と交わした約束を思い出す。
しかし義之は一向に思い出せなかった。
年が明け、由夢の誕生日には、由夢を驚かせるために義之と秘密の買い物に出かける。
しかし前日にはしゃぎすぎたせいか、音姫は風邪で倒れてしまう。
午後6時までには帰ってきてほしいと言っていた由夢の言葉を無視するわけにもいかないが、音姫の看病の方が大事だと義之は音姫に付き添う。
音姫のために出来ることがなく、自分はなんと無力なんだと改めて思う義之。
そんな義之にしか出来ないお願いがあると言い、音姫は義之に想いを告白する。
そして二人は姉弟ではなく恋人として付き合うことになるのだった。
恋人らしい時間が始まる最中、島では不可解な事故が多発していた。
その原因を探る中、音姫は一つの事実に達する。
それは、義之が魔法で生まれた存在であること。
島で起きている事件を止めるためには枯れない桜を枯らせばよい、しかしそうすると義之は…
島の人々と義之の存在、決断出来ない音姫の背中を押したのは義之だった。
音姫は正義の魔法使いとして、島の人々を救うべきだと。
その言葉に押され、桜を枯らす音姫、消えていく義之。
2ヶ月後、義之がいなくなり悲しみに明け暮れる音姫の元に、一つの奇跡が起きるのだった。
感想
CGが数枚追加された程度で、D.C.Ⅱのシナリオとほぼ変わりません。
強いて言えばエピローグが「al fine」に分割されたぐらいです。
おかげでラストの部分を見るまでに時間がかかる羽目になってしまいました。
が、相変わらずBGM効果が…
やはり最後の方のシーンでは泣いてしまいました。
「Time will shine」をバックに、あのセリフはダメでしょう…
音姫が桜を枯らすシーンは何度見ても辛いです。
責任感が強く真面目で人当たりも良い音姫ですが、本当は悩み事を一人で抱えてしまうか弱い女の子。
そんな性格の音姫と、その音姫に何もしてやれないと悩む義之、この微妙なすれ違いがシナリオのポイントですね。
なお、「da capo」は音姫とくっついている設定なので、アイシアへ向かう時は由夢、音姫、da capo、al fine、の順にクリアすることをオススメします。
・最近の記事 03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵 10月31日 Trick or Treat! 10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。 10月11日 生きてます…よ? 02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」 02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 |
この記事のトラックバックURL
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
一度書いたものが、消えてしまったので簡易版で。正義の魔法使いの理由も判ったし音姫が音夢でなく(朝倉家)の血よりも由姫の血のほうを多く継いだのですね。
2009/03/10(Tue) 00:54:28 | ゼロから
| ホーム |





