~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


今年も色々とお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
さて、今日で2007年も終わりですね。
既に帰省されている方も多いと思いますが、皆さんはどのように過ごされるのでしょうか。
私は多分、知り合いと出かけてると思います。
さすがに初日の出を見ることは出来ないでしょうが、せめて初詣には行きたいところです。
で、年末と言えばやっぱり聖戦ですね(笑)
今日も東京では大変な戦いが繰り広げられてます。
私は今回も参加出来ませんでしたが、次こそは。
今のところ、どのメーカーも目立った新情報は無さそうですね。
企業の方は一点集中型に近く、初日で完売したところもあるようですが、無事に手に入れられたのでしょうか。
なのはブースのような騒動が起こらないことを願いますが・・・
ただ今日は最終日の3日目と言うことで、同人の方が大変です。
しかも今回はべっかんこうさんが西館、七尾さんが東館なので移動はほぼ不可能なんですよね。
ループする人はどちらかでしかループ出来なさそうです。
まぁそもそも、コミケみたいなイベントには1人で行くべきじゃないんですよね。
手分けして買いに行かないと欲しいものを確保出来ませんし。
1人で行く人は、現地で並んでるときに近くにいる人と仲良くなるのも手ですよ。
待ってる間は暇ですし、買い物を頼んだり出来ますしね。
2日前の音夢の誕生日、本当は別館の方も更新したかったんですが時間がありませんでした(汗)
ちょうど私の学業の方が修羅場だったもので。
あのイラストも知り合いに頼んで描いてもらったものです。
前もって言っておきますが、明後日の由夢の誕生日は特に何も考えてません(爆)
や、やりたいことはあるんですが準備する時間がホントに無いんですよ(汗)
web拍手の画像を変えるぐらいしか出来ないです。
8月以降ずっとアテリアルだったんですが、今は音夢仕様になってますよ。
FORTUNE ARTERIAL
予約キャンペーンの内容がさらに増えましたね。
しかも1週間ほどのキャンペーン延期。
おそらく、とんでもない数の予約が入ってるせいだと思います。
2008年一発目のビッグタイトルとなりそうです。
扉ひらいて、ふたり未来へ
ここにきて曲の試聴が始まりました。
イメージソングの「It's my precious time!」も視聴出来るようになってます。
D.C.Ⅱ.S.S. ~ダ・カーポⅡ セカンドシーズン~
もう何と言っていいのやら・・・
昨日でD.C.Ⅱの放送も地上波では終わりましたが、いかがだったでしょうか。
本当は総括記事なんかを書こうかとも思ってたのですが、それももういいかなぁと思ってます。
書いたところでどうせ長々と愚痴を書くだけになってしまいますし、書き手も読み手も辛いだけですし。
愚痴を言うというのは、その悪いところを直して欲しいと言う意味ですが、アニメに関しては良い点が全く見つからないのでもう手のつけようがないです。
今から思えば、なんだかんだで最終回まで見てしまったのが間違いでしたね。
あけるりみたいに始まってすぐに見切ってれば良かったと思います。
なので私の感想としては「何も言うことはない」としておきます。
そもそも何を言えばいいのかも分からないですし。
キャストは意味不明、シナリオなんて存在しない、作画も平凡以下、歌もあまり印象に残らない、これでは評価のしようがありません。
一つだけ言えるとすれば、原作を破壊した、と言うことだけははっきりと言えます。
どんな作品でもそうですが、続編や2作目というのはやはり本家には勝てないものですね。
D.C.はそうでもないかなと思ってたんですが、このアニメによってことごとく潰されてしまいました。
D.C.Ⅱ.S.S.とか言ってますが、これでさらに評価が悪くなることは目に見えてますね。
らき☆すたRe-Mix002発売 「ランティスww 少しは自重しろwww」
どう見てもニコニコ動画を意識したとしか思えないこのシングルですが、中身は割とまとも(?)です。
何故JAMが歌ったのかという疑問は残りますが(笑)
せっかくJAMが歌うのなら、アレンジもして欲しかったですね。
「D.C.P.K.~ダ・カーポーカー~」ディーラー姿の由夢「はいてない?!」
もう色んなところで特典テレカの絵柄が出そろってきてますね。
とりあえず私は出そろうまで予約待ちです。
「鏡音リン・レン」発売 秋葉原はどこでも売ってるのがフツー
日本橋でも結構見かけました。
発売直後ですが、数多く仕入れてるようです。
男声も出せることが直前に公開されたことでさらに人気が出たんじゃないかと思います。
第3弾の声優さんは誰になるんでしょうね。
ツンデレカルタ発売 「釘宮祭り!」 「釘宮最高―!」
即に言う釘宮病の人には大変危険です(笑)
ツンデレと言うより、ほとんどデレでしたしね。
まぁでも釘宮さんが好きな人にはオススメです。
ゲーマガxオーガスト&コトブキヤ「FORTUNE ARTERIAL 千堂瑛里華 ゲーマガオリジナルVer.」受注開始
ゲーマガでのオリジナル企画で動いていた瑛里華フィギュア。
本誌を買わなくても予約出来るので、欲しい人は早めの予約が正解かと思われます。
さすがにこれは買おうかな・・・(笑)
角川の株主向け刊行情報に「『涼宮ハルヒの驚愕』2008年2月刊行予定」とあった件
分裂の後に発売と言われてたまま、延期されていた驚愕。
2月発売ならもう各所で告知があってもよさそうなんですが、果たしてどうなることやら。
コミケ73 オーガスト無料配布物まとめ
まさかチロルチョコとは・・・(笑)
ランダムでもらえるようですが、何度も並べば全部もらえるのかも。
さすがにこれは年賀状と一緒に送られてこないよなぁ・・・(笑)
さて、今日の写真は今年最後の日記と言うことで音夢にしてみました。
このブログのメインはあくまでもD.C.ですからね。
ホントはアテリアルにしようかとも思ったんですが、さすがに。
そんなわけで、2007年もありがとうございました。
開設から既に2年が経つんだなぁと今更ながらに思ってみたり。
このブログもいつまで続くか分かりませんが、2008年もよろしくお願いします。
また、明日の更新はおそらくありません(汗)
次の更新はいつかしら(汗)
まぁそんなこんなで相変わらずしまりのない終わり方ですが、これで2007年の更新は最後としておきます。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
21日~30日のweb拍手コメント
>大切だから好きだから悲しませないために自分を犠牲にする、それは蓮治にもできること
>だけど記憶に残り続けて心を痛ませる
>だから日記を消してしまえばわからなくなる私から・・・
>ってことなのでしょうね…
>悲しすぎる…
千尋の決断は相当なものだったと思います。
結果として、日記を捨てても13時間も蓮治のことを考えないのは無理だったわけですが・・・
それでも千尋の障害が完全に治ったわけではなさそうなので、あの二人はまだまだこれからなんだと思います。
そのあたりは原作で補完でしょうか。
>確かに、マイユアのどこが王道ラブコメなのでしょうか??(笑)
>ゲームもなんか嫌なカンジしますしね~
>コンテンツアイコンにも「恋愛」「暴力」「犯罪」とありますし・・・
>なんだかプレイするのが怖いです・・・
ゲームとアニメでは全然違うんですよね、これが。
アニメで出てきたような暗い話はゲームではほとんど出てきません。
設定もアニメオリジナルが多いので、ゲームをプレイしても大丈夫だと思いますよ~。
>efの最終回はしびれますよ。D.C.Ⅱより先に見るべきじゃなかったかもしれないです。
efの最終回はホントに最高でした。
文句の付けようが無かったですね。
>D.C.Ⅱは由喜さんと同じく今日ですがものすごく心配です。
その心配があたってしまいましたね。
efとは逆にどこから文句を言っていいやら・・・
>ポーカーのキャラ紹介にさくらがいない・・・ということはアレですね、ラスボスですよね!信じてるorz
ジャケットにもありますし、さくらはちゃんと登場しますよ~。
ただ、ゲームジャンルから考えてさくらさんは・・・(汗)
>色々なアニメが終っていく・・・悲しいですね・・・。今期はefとみなみけが大好きだったw
長々と続けて面白くなくなるより、1クールで綺麗に終わってくれる方がよかったりもしますからね。
今期なら私はやっぱりefですね。
みなみけは結局1話しか見てません(爆)
>まゆきのCGは明らかに逆移植を狙ってると思います。茜のCGにプレイ画面が入ってるのが気になる
発売日も決まってますし、ゲームの方も順調に作られてきてることでしょう。
残念ながらキャストはアニメ版でしたけどね。
おとなしく逆移植を待つことにします。
>やったー!アニメH2Oの声優さんから直筆のクリスマスカードが届いた。
>五人で各一名様だから本当にラッキーです。誰のが届いたのかと言いますと・・・・・・・・・禁則事項です♪
雑誌の応募か何かでしょうか?
私も何度か当たったことがありますが、さすがに1名のものはないですね~。
おめでとうございます♪
>D.C.Ⅱ総評:歌だけ。怜奈伊
正直、今までに比べると曲もあまり頭に残らなかったですね。
まぁ好きなことは好きなんですが・・・
ホントに、曲が無かったら何を目当てに見ればいいのやら・・・
>D.C.ⅡアニメDVDの全巻購入が1期2期全部とかwwwww
>2期も1クールっぽいのに成功するはずないwwwwwwスタッフ頭大丈夫かwwww
しかもその全巻購入もあんまり・・・
誰がほしがるのやら・・・
ぶっちゃけ、ただでもDVDはいらないですね。
>DCⅡSSはさすがに納得できる。あの終わり方だと原作未プレイの人がかわいそうです。
>音姫が言っていた約束がわからないでしょうし・・・
分からないことはそれだけではないですね。
さくらさんが渡したペンダントなんかもそうですし。
義之たちのバンドだって本当は美夏の卒業式で演奏するためじゃないですし。
まぁS.S.は朝倉姉妹がメインになることは間違いないでしょうね。
>てかダ・カーポⅡって人間とロボットの共存の問題が描かれている物語でしたっけ?
どうやらそうらしいです。
メインであるはずの「こそばゆい恋愛」なんてどこにも無かったですしね。
中身のない友情物語ならNHK教育で流せばいいのに・・・
>やっぱりというか、あまりに予想どおりすぎてw
>「中だるみしない」というメリットはあったものの、そもそも1クールまるまる使ってやる内容だったか疑問。
D.C.Ⅱのことでしょうか。
小恋をメインに描くなら、ただひたすら小恋ルートを描いてくれればよかったんですけどね。
小恋にも美夏にもならない、何の話なのか全く分かりませんでした。
>ef最後は本当におもしろかったー、でも景の話はうまいことはぐらかされたような気も・・・・・
景の話ははぐらかしたんじゃなく、そもそもみやこと千尋をメインにした作品だったんじゃないかと思います。
それでも景の話もちゃんと出てきてますしね。
京介とくっつくまでの話はあまり無かったですが、それでも十分面白い構成でした。
>さっそく来ましたよ~。大学からの課題・・・レポートですよ~
>Wordで書いてメールで送りたいのですが、まず何をしたらよいでしょうか?
>A4サイズで提出なのですが、文字サイズって一般的にいくつでしょうか?
レポートの提出様式は特に決められてないのでしょうか?
特に決まってないのなら自由で良いと思いますよ。
まだそこまで本格的に評価されることもないでしょうし。
文字サイズはデフォルトの10.5で良いんじゃないでしょうか。
普通の形式で出すとすれば、まず本文と表紙は分けましょう。
表紙には中央にレポートタイトル、下の方に学部や学科、学生番号、氏名、提出日を。
本文は出来るだけ見やすく、と言うのを心がけましょう。
1枚以内等の条件が無ければ、文字サイズを小さくして無理矢理1枚に収めようとしなくてもいいですし。
>A4レポートを書く時ってだいたい一枚に何行くらい必要ですか?
これも条件次第なんですが、用紙設定で空白を増やしすぎても問題ですし、本文の量によりますね。
1枚で収まるのかどうかとか、文字を詰めすぎて見にくいとか。
もし心配なら提出先に問い合わせてみてはどうでしょうか。
逆に、何か条件があれば必ずそれに従いましょう。
1枚以内と言われれば、本文を減らしたり文字サイズや行数を小さくすることも必要です。
>本日は音夢の誕生日ですが、同時に純一の誕生日でもあります。
>ということで…「音夢、純一、二人とも誕生日おめでとー!」
>音夢にはあまり思い入れはないのですが、看護士になって多くの人のために働きたいという献身的なところは良かったと思います。
>ちなみに僕はPC版の鳥居さんの演じる音夢の方が優しい感じがして好きです。
>野川さん演じる音夢は嫌味ったらしくて、ちょっと…
>純一の方は普段はぐうたらですが、非常に一途で強さと優しさも兼ね備えている主人公ですね。
>特に環シナリオではその漢ぶりが神懸っているように見えましたね。
>あのシナリオがなかったら僕は現在ほど純一のことを高く評価していなかったと思います。
音夢は自分の夢を叶えるために純一のことを考えつつも島を出ましたからね。
野川さんの演じる音夢は、S.S.での音夢を考えると仕方ないかもしれません。
S.S.での音夢はアンチが多いので・・・(汗)
原作での音夢とアニメでの音夢は、声優の違いを抜いても少し違いますからね。
純一は「かったるい」ばかり言ってますが、個別ルートに入ると一気に変わりますね。
普段から「人を放っておけない人」ですし、そう言った面は義之よりも強いと思います。
>efは本当に最高でしたね
>私は原作を知らないのですが、もう最終回は本当に鳥肌がやばかったです。
アニメで興味を持ったのなら、是非とも原作をプレイすることをオススメします。
原作をプレイした後にアニメをもう一度見ると、見方が変わりますよ。
最終回は本当に最高でした。
>efマジ最高だった!最終話のOPは泣けた・・・
最終回のOP、日本語版になってるだけじゃなくて演出まで変わってましたからね。
それぞれのヒロインが壊れずに助けられるという・・・
EDは期待通り悠久の翼で、本当に良かったです。
>コミケ初日行って参りました。
>始発で行っていないのに、見事お目当て商品ゲットです。
>minoriも最後に回って13時くらいに並んだのにFanMixは買えました~。
>でもやっぱり、周りは人人人・・・あ、そういえば年賀状28日に出しましたが・・・いつ届くのでしょうか?
minoriは初日で完売状態だったようですが、大丈夫だったんですね。
始発で行かなくても、始発組と1時間ぐらいしか変わらず入場できますからね。
まぁ最初の1時間がホントに重要なんですが(爆)
28日に出したのなら、多分1日に届くと思いますよ~。
・最近の記事 03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵 10月31日 Trick or Treat! 10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。 10月11日 生きてます…よ? 02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」 02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 |
この記事のトラックバックURL
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
| ホーム |





