~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


ef - a tale of memories. 第10話「I'm here」
良かった。非常に良かった。
何が良かったって、みやこと景と両方を手放さずに話をまとめたこと。
途中までは原作のBADエンドをひたすら進んでたからどうするのかと思ってたけど、ミズキの登場と紘の漫画が面白くないって意見で全部解決した感じかな。
京介の言葉もそれなりに効果はあったのかも。
みやこはちゃんと彼女として捕まえたし、景とはようやく兄妹になった感じかな。
今までは兄妹と言ってもお互いに何か思うところがあったし。
良い感じで終わってくれたから、景と京介は別にくっつかなくてもいいんじゃないかと思えてきた。
と言うかそっちの方が綺麗かも。
まぁこの演出とか脚本なら、くっつくにしてもちゃんとまとめてくれると思うけど。
たまに出てきて助言をする優子と夕もやっぱりすごい。
しかも今回の優子は屋上+紙飛行機。
原作ムービーのあの場面を使ってくるとはさすがとしか言いようがない。
みやこの電話のシーン、作りが手抜きと言われればそれまでですが、どちらかと言えば壮大な演出にしか見えない。
ちゃんと背景もちょっとずつ変わってたし、あのカウントダウンには意味があるから。
あの会話で今までの紘とみやこの関係を表してたし、一番大事なところでちょうど0になるのも良かった。
直後に紘が出てきたし、みやこのEDをアレンジしたBGMがとても良かった。
残りももう少ないけど、あと気になるのは千尋の話。
もしかしたらアニメでは解決しないのかも?
今回がこんな話だったんで、次回はずっと千尋たちの話かな。
テーマ:ef -a tale of memories- ジャンル:アニメ・コミック
・最近の記事 03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵 10月31日 Trick or Treat! 10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。 10月11日 生きてます…よ? 02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」 02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 |
この記事のトラックバックURL
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
| ホーム |





