fc2ブログ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
~インフォメーション~


よろしければ押してやってください→  


11月に入り、徐々に寒くなってきましたね。
特に夜は急に寒くなってきました。
季節の変わり目というのは体調を崩しやすいので、皆さんもお気を付け下さい。
私の周りでも風邪を引いてる人が多いので、移されないように頑張ります(爆)

D.C. the Origin

PS2版、初代D.C.。
公式サイトが出来たのは良いものの、発売が2月14日に延期ということで。
このサイトでは限定版のジャケットが公開されてませんが、限定版のジャケットは描き下ろしのことりですよ~。

落合祐里香 「ゆり花日和」の書籍化 ココロ花

何かと不運なゆりしーですが、めげずに頑張って欲しいと思います。
ブログも好評ですし、ファンも多いですしね。
それにしてもこのグラビアは色んな意味ですごいですね(何)

「冬コミカタログ」特典に初音ミク KEI氏のイラスト+初音ミクの歌

冬コミの同人、初音ミク関係が増えるんだろうなぁと思います。
この人気ぶりは今後どうなるんでしょうね。

[VOCALOID2情報] CV02 コードネーム『リン』

そんなボーカロイドの第2弾情報が。
コードネームはリンだそうです。
声優さんは誰なんでしょうね。

エロゲ予約  「相変わらず、どちらも化け物じみた(褒め言葉)人気」

TH2ADは発売が延期してしまいましたが、アテリアルはおそらく大丈夫でしょう。
発売延期が無いのはオーガストの強みですしね。
この延期のおかげで今年の最大作は何になったのか気になるところです。

いよいよファン待望の放送開始!TVアニメーション『D.C.II ~ダ・カーポII~』からキャストコメント到着「日常の何気ないシーンに青春の甘酸っぱさを感じてください!」

まぁ・・・内容についてはあえて触れません。
とりあえず、義之たちを高校生と表現していいものかどうかと疑問を感じる場面ではありますが。
一応原作が年齢制限ですし、いくらアニメと原作が違うとは言っても公言するのは避けた方が良かったんじゃないかなと思いますね。
例え周知の事実であったとしても。

ef - a tale of memories. DVD発売記念フェア

欲しいけど、特に買う予定のグッズが無いんだよなぁ・・・
アニメのEDと原作の小説ぐらいか・・・?

2008年アニメイト 冬のAVまつり

景品の内容からして、おそらく今回もスルーの予感。
まぁポイントが貯まってればもらうという感じで。

秋葉原のFORTUNE ARTERIALなモノ

日本橋でも看板ぐらいでないかなぁと思いつつ。
プロモ第1弾はOHPでDLできますが、第2弾がアキバで流れてるようです。
因みにドリパ大阪でも流れてました。
ムービー中に出てきた新規CGはこのページでも紹介されている、かなで姉さんぐらいでした。
BGMはおそらくテーマソングだと思います。

初音島ベスト D.C.~ダ・カーポ~ ベストセレクション

まさにD.C.を振り返るには抜群のベストアルバムなんですが・・・
ここまでするなら「Small Cherry」も入れて欲しかったですね。
ある意味、第2ボタンよりも泣ける曲ですし。

涼宮ハルヒの戸惑 「超勇者ハルヒ」のコスプレ

コスプレするの早いなぁ・・・
発売までまだ2ヶ月ちょっとありますが、もうコスプレのようで。
冬コミでも出てきそうですね。

DreamParty大阪2007秋 参加メーカーは減ったけど入場者数は増加

個人的には参加者は減ったように感じたんですが、どうやら増えてたようです。
参加メーカーが減ったので今回のドリパは出費が抑えられて良かったです(ぇ)

さて、今年のアニメ最萌トーナメントもようやく終了しましたね。
今年の優勝は古手梨花@ひぐらし、でした。
決勝ブロックまで残ったメンバーも時期的にあってますし、優勝者もそんな感じですね。
ブロックによっては同じ作品同士で戦うこともありますし、何が最後まで何があるのか分からないところが面白いです。

今日の写真は、Cy-Rim rev.のお二人のサイン入り「恋のDice☆教えて」のジャケットです。
ドリパでサイン会&握手会をやっていて、そのときに書いてもらったものです。
イベントは2回あったのですが、もちろん2回とも参加。
来年にはシングル第2弾も予定しているらしく、来週11日のサーカスライブでは新曲も披露とのこと。
ドワンゴのブース前では団長がトークをしてたのですが、冬コミのドワンゴブースで重大発表があるそうです。
まぁ既に団長が8割ほど喋ってましたけどね(笑)
ブログとかには書かないで欲しいと言ってたので、発表の内容はヒミツにしておきます。

今回のドリパはオーガストとドワンゴ以外には用事が無かったので、結構暇かなーと思ってたんですが、案外そうでもなかったです。
ブースイベントに参加していたのでゆいにゃんのライブはアンコールしか見れなかったのですが、個人的にそれ以上においしい体験をしたので十分満足です(笑)
ドリパに参加した方も多いと思いますが、私を見かけた方もいると思います。
詳しくはヒミツですが、一目で私だと分かるような格好・持ち物、でしたから(笑)
次のドリパは5月18日と例年よりも遅めですが、今から予定を空けておくようにしないと(笑)

・・・さて、冬コミは参加出来るだろうか・・・(汗)

31日~6日のweb拍手コメント
>高校は・・・今思うとすごかった
>休みなんて月に5日、長期休暇でも1週間程度、かつ朝7時40分から17時50分までの9限
>さすがに長期休暇中の課外授業は6限だけだったですが
>今思えばありえない時間の組み方でしたねw
>まぁそのおかげで今があると思います。
>今回の学習指導要領改訂には賛成ですね。
>やっぱり時間をかけるほうがやる気を起こさせるのより簡単じゃないかと思いますし、総合学習ですることなんてまず学校で教えることじゃないでしょう
>ゆとり、ゆとりって言われても求められる以上のことをやる人はやるしその逆も然り。
>なら求められるもの、求めるもののハードルを上げるのは底上げにもつながると思います。
>こんなこと言ってますけど私自身は時間をかけるよりも一瞬の集中力での勉強あってるんですけどw

すさまじい高校時代ですね・・・(汗)
さすがにそこまでのカリキュラムは聞いたことがないです。
まぁ長時間やったところで集中してなければ身に付かないので、一概に増やせば良いとは言いにくいのですが。
でも仰るとおり、全体的な底上げをするのは重要なことだと思いますね。
私自身も長時間やるよりは短期集中型なんですけど(笑)

>FORTUNE ARTERIALそろそろ予約しますかね~
>とりあえずソフマップとメッセでですねw
>あっなぜ2つも??
>まぁ気にしないことにしましょうww

2つ予約って普通じゃないんですか?(笑)
そろそろ予約しないとまずいかなーとは思いつつ、やっぱり特典テレカが出るまでは予約できないですね(笑)

>やっぱりefはすごいですね~
>本当に「原作のほうが・・・」っていうのないですし
>どっかの「D」で始まるのとは大違いですw

そうですね、efのアニメ化は完全に成功だと思います。
原作があるものでアニメ化して成功するなんて滅多にありませんから。
原作後編にも期待してしまいます。
ホント、どこかの「D」で始まる作品も見習って欲しいものです(笑)

>時期はいつになるか言えませんが画像はお送りしましょう(笑)。
>実はバナナ売りはクリアしないとできないのはご愛嬌ということで。
>由夢ぬいぐるみを待っていますとも。
>ゲームはageさんのを中古を二本ほど買ってきましたよ。
>や、卒研でできないかもしれませんが。
>ボクが中三のときですね、今のゆとり教育が開始されたのは。
>隔週の土曜日は楽しかったです。
>授業数が少ないのは勉強嫌いな私にとっては嬉しいですねw
>でも土曜日に授業が無いのは・・・。
>友達の家で昼ご飯食べたりするのが楽しかったのにw

別に急がなくても結構ですよー(汗)
由夢のぬいぐるみは欲しいんですが高いです・・・(汗)
隔週土曜日はまだよかったんですけどね。
土曜日の完全休日と言うのはどうかと思いました。

>自分は国立ですがはっきり言って中学の頃から「ゆとり?今のこの勉強量のどこにゆとりなんて言葉が存在するんだ?片腹痛いわ」と思ってました。
>まだ自分は高校生になって間もないので今の授業量に合否はつけれませんがただ内容を詰めすぎて授業スピードが速くついてくのがやっとと言う状況です。
>いったいこの国は何がしたいのでしょうね?

私自身は底辺校に通ってましたが、学区内のトップや2番目なんかの雰囲気も知ってます。
そう言った場所では確かに授業スピードも異常ですし、教科書の内容も底辺校とは格段の差があります。
授業数を単に増やすだけが良いことだとは思いませんが、今の現状を平均的に考えると、やはり「少ない・薄い」と思ってしまいます。
学力的に上の方の学校に通うと、当然学年など関係なく授業は進みますし、おそらく高2が終わるまでに高3の内容まで全て終わってるでしょう。
まずはその授業スピードに慣れ、先に進むよりも習ったことを忘れないことの方を重視して授業を受けてみてはどうでしょうか。

>私は公立高校2年です。やっぱり授業数は少ない感じがしますね。ちなみに私の学校は65分×5限です
進学することを考えてるのなら、今のうちにその授業に慣れた方が良いです。
もう慣れてるとは思いますが。
大学だと大体1講義が90分ですし。
65分×5限でも、土曜日は休みでしょうし、やはり授業数は少ないと感じるでしょうね。
余裕があるのでしたら、予備校に通ったり放課後に残って勉強するのもありだと思いますよ。

>It's my Precious Time!買いました いい曲ですねぇ 本編が楽しみです
>どこで予約しようか。。。

私はまだまだ迷ってます(笑)
多分げっちゅ屋かメッセあたりになるとは思いますが・・・
イメージソングはエンドレスリピートしてます(笑)

>菜々香がでれっぷりに吹いたww何話か足りない気がする
確かに(笑)
その辺りはゲームで補完ですね。

>私は私立の高校3年生ですが、土曜日は毎週学校がありますよ・・・・・・orz
私立で3年生ならある意味普通じゃないでしょうか。
まぁ学校の勉強なんて暇過ぎるという人なら休んででも予備校に行きたいところですが・・・
もうセンターまで時間が無いですし、そろそろ私立の公募推薦が始まる時期ですしね。

>FAをメッセサンオーの通販で買おうと思うのですが、いつ予約したものか…
予約キャンペーン自体は今年いっぱいですが、店舗によっては早めに締めきる場所も出てきそうです。
せめてラフ画だけでも出してくれれば・・・

>true tearsの原作にはアニメページいたようなキャラはいませんでしたね。何者なんでしょう?
アニメのオリジナルキャラですかね?
まぁ原作をやってないので、原作キャラだろうとオリジナルキャラだろうと新鮮味があるんですけど・・・

>初音島ベストのジャケットのさくらさんが神すぎる・・・
>思えばこの時の服装と髪型が好きだなぁ~

あえてさくらさんなのがD.C.らしいところですね。
魔法に関する話の中心として、重要な人物ですし。
私はD.C.Ⅱのさくらさんより、D.C.S.S.のさくらさんが一番好きだったりします。

>大阪のドリパの枕ブースで硯さん等のサイン会がっ!すごく行きたいっ!でも埼玉では・・・
枕ブースには行かなかったですね。
埼玉なら東京ドリパには参加されなかったのでしょうか?

>スクデイの後番組としては、十分です。
どの番組のことでしょう?
まぁスクデイと比べればどれを見ても良い作品に見えるかもですが(笑)

>√aaaをやっているとサクラノ詩がものすごくやりたくなってくる・・・早く出ないかなぁ・・・
>せめて社会人になるまで(大学卒業まで)には出て欲しい・・・なのであと4年だっ!

メーカー側に応援のメールを送ってみましょう(ぇ)
4年内にはさすがに出ると思いますが、どうなることやら・・・
俺つばみたいに発表から既に数年経ってるものもありますし・・・

>efのイベントに行ってきましたよw酒井さんが面白かったw
efのイベントは参加した人のレポートを読みました~。
特別ゲストもいてなかなか面白かったようで。
私としてはアニメ2期に関する発言が気になりましたね。

>アニメ版DCⅡを第5話まで見ました。
>微妙なキャストはともかく、ストーリー展開がアニメ独自のものなので先が読めないのは面白いですね。
>ただ、義之と小恋については多分、別れてしまうとは思うのですが、問題は別れ方ですね。
>別れ方次第では原作の小恋シナリオ以上に義之の株が下がる恐れがあるのは心配な所です。
>小恋の方から義之を振る可能性もありますが、それはそれでどうかと思いますね。
>話は変わりますが、第5話で渉が見ていた「コストカッター大佐」なる映画が妙に気になります。
>おそらくドケチでコストをカットしまくる大佐の話だと思うのですが「何か問題でも?」というキャッチコピーがエロ本を燃やそうとする音姉を思わせるので意外に怖いです。
>まさか、全軍で芳乃家に突入して音姉の暴挙を阻止する話ではないでしょうが…

おそらく別れるとすれば小恋から振るでしょう。
それも多分、義之を嫌いになったわけではないけど、だと思います。
まぁキャストやらシナリオやらやりたい放題のアニメなので、もう何が起こってもどうでもいいと言うレベルになってきてるのですが(汗)
アニメで有名な作品の名前を使う時は少しもじったものにすることが多いので、内容自体は普通かと思います。
テーマ:日記   ジャンル:アニメ・コミック
・最近の記事

03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵

10月31日 Trick or Treat!

10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。

10月11日 生きてます…よ?

02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」

02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」

02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する

コメントありがとうございます。
返事は遅くなりますが、必ずお返事しますので今しばらくお待ち下さい。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

トラックバックありがとうございます。
基本的には返していますが、トラックバック出来ない場合はご了承下さい。
この記事へのトラックバック
『ef - a fairy tale of the two.』応援中です!『天神乱漫 Happy Go Lucky!!』応援中!ToHeart2 AnotherDays / Leaf『あかね色に染まる坂』応援バナークリックでminoriのサイトにいっちゃうよ!『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。
『穢翼のユースティア』は2011年3月25日発売予定です。

『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。
『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。