~インフォメーション~
-
当ブログおよびweb拍手内の画像はオーガスト、サーカスの使用規約に基づいて使用しています。
画像の著作権は企業様にあり、無断転載を禁止します。
また、企業様よりご指摘を受けた場合は、速やかに修正または削除致します。
・最近の記事
03月30日 大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep- 多岐川葵
10月31日 Trick or Treat!
10月14日 ようやく四天王を倒しましたー。
10月11日 生きてます…よ?
02月20日 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
02月19日 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話「兄は黒パンストの夢を見る」
02月18日 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」


らぶドル ~Lovely Idol~ 第5話「バーターですか?」
やっべ、瑞樹可愛すぎるぞ瑞樹
どれだけ時間が無くても、これだけはなんとかして見ようと思うらぶドル、第5話。
今回はCM撮影にお邪魔させてもらう話。
とりあえず5話目にしてようやく分かったけど、らぶドルのメンバー1人と先輩方1人を毎回メインにする話ってこと?
ってことはまた瑞樹がメインの回も回ってくるのだろうか。
うん、期待しよう。
で、今回は水着ですよ、水着。
もうやばいね、瑞樹
かと思いきや瑠璃はスク水・・・って色々と分かってるじゃないか(笑)
とりあえず今回はもう瑞樹可愛いよ瑞樹としか言いようがない。
他に特に言うことはないし。
あえて言うとすれば、
瑞樹のセリフの3割ぐらいが音夢の声だったことかな
個人的に大満足。
瑞樹の場面は全て音夢に脳内変換されました。
さくにゃんが瑞樹担当じゃなかったらここまで騒ぐことは無かったと思う。
多分瑠璃の方が気に入ってたと思う。
さくにゃんに瑞樹を担当させるから悪いんだ(笑)
話の感想で言うと、とりあえずかぼちゃに吹いた(笑)
まさか本当にかぼちゃにするとは思わんかった。
後は、らぶドルの先輩方はみんな智弘にフラグが立ってるのか?って感じ。
しかも主人公が鈍感とかもうお決まりって感じが。
それはそれで面白いけどね。
次回も瑞樹の見せ場があることを期待しつつ、1週間待ちましょう。
よろしければ押してやってください→

やっべ、瑞樹可愛すぎるぞ瑞樹
どれだけ時間が無くても、これだけはなんとかして見ようと思うらぶドル、第5話。
今回はCM撮影にお邪魔させてもらう話。
とりあえず5話目にしてようやく分かったけど、らぶドルのメンバー1人と先輩方1人を毎回メインにする話ってこと?
ってことはまた瑞樹がメインの回も回ってくるのだろうか。
うん、期待しよう。
で、今回は水着ですよ、水着。
もうやばいね、瑞樹
かと思いきや瑠璃はスク水・・・って色々と分かってるじゃないか(笑)
とりあえず今回はもう瑞樹可愛いよ瑞樹としか言いようがない。
他に特に言うことはないし。
あえて言うとすれば、
瑞樹のセリフの3割ぐらいが音夢の声だったことかな
個人的に大満足。
瑞樹の場面は全て音夢に脳内変換されました。
さくにゃんが瑞樹担当じゃなかったらここまで騒ぐことは無かったと思う。
多分瑠璃の方が気に入ってたと思う。
さくにゃんに瑞樹を担当させるから悪いんだ(笑)
話の感想で言うと、とりあえずかぼちゃに吹いた(笑)
まさか本当にかぼちゃにするとは思わんかった。
後は、らぶドルの先輩方はみんな智弘にフラグが立ってるのか?って感じ。
しかも主人公が鈍感とかもうお決まりって感じが。
それはそれで面白いけどね。
次回も瑞樹の見せ場があることを期待しつつ、1週間待ちましょう。
よろしければ押してやってください→


スポンサーサイト
テーマ:らぶドル Lovely Idols ジャンル:アニメ・コミック
らぶドル ~Lovely Idol~ 第4話「引退ですか?」
瑠璃可愛いよ瑠璃
今期作品の中で早く次週を見たいと思う作品ナンバーワンのらぶドル、第4話。
何故だろう。
やっぱり瑞樹を見たいからだろうか。
例え本編では出番が短くても、EDで瑞樹分を補給できるからだろうか。
さて、今回は瑠璃がマネージャーからアイドルに転向する話。
先週の瑠璃の時も言ったけど、相変わらず瑞樹もとけ込むの早いなぁ・・・
どう見ても長年の友人のような関係ですよ、あの6人。
瑞樹もあれだけ嫌がってたのにそんな雰囲気は一切無くなってますね。
まぁそれはそれで個人的には嬉しいのですが(笑)
前回の次回予告で瑠璃があれだけ鳴いてたのはこういうことだったんですね。
代役で出演ってことは、放送には瑠璃の声がそのまま使われたんでしょうか。
今週の見所は傘を断られて涙ぐむ瑠璃、演技が認められて笑顔になる瑠璃、そして台本の色が違うことに気付いて隣をつつく瑞樹ですね。
あの瑞樹はやばかった(笑)
次回は瑞樹の出番はそれなりにある・・・んだろうか。
それ以外の子も嫌いではないけど瑞樹とか瑠璃に比べると少し・・・(爆)
よろしければ押してやってください→

瑠璃可愛いよ瑠璃
今期作品の中で早く次週を見たいと思う作品ナンバーワンのらぶドル、第4話。
何故だろう。
やっぱり瑞樹を見たいからだろうか。
例え本編では出番が短くても、EDで瑞樹分を補給できるからだろうか。
さて、今回は瑠璃がマネージャーからアイドルに転向する話。
先週の瑠璃の時も言ったけど、相変わらず瑞樹もとけ込むの早いなぁ・・・
どう見ても長年の友人のような関係ですよ、あの6人。
瑞樹もあれだけ嫌がってたのにそんな雰囲気は一切無くなってますね。
まぁそれはそれで個人的には嬉しいのですが(笑)
前回の次回予告で瑠璃があれだけ鳴いてたのはこういうことだったんですね。
代役で出演ってことは、放送には瑠璃の声がそのまま使われたんでしょうか。
今週の見所は傘を断られて涙ぐむ瑠璃、演技が認められて笑顔になる瑠璃、そして台本の色が違うことに気付いて隣をつつく瑞樹ですね。
あの瑞樹はやばかった(笑)
次回は瑞樹の出番はそれなりにある・・・んだろうか。
それ以外の子も嫌いではないけど瑞樹とか瑠璃に比べると少し・・・(爆)
よろしければ押してやってください→


テーマ:らぶドル Lovely Idols ジャンル:アニメ・コミック
はぴねす! 第3話「オアシス」
ようやくまともな次回予告が出来た、はぴねす!第3話。
今回は杏璃がメインです。
原作だと繁盛しすぎて大変だったオアシスも、最初はこんな感じで寂れてたってことですかね。
でも学校のレストランで昼時でも客が0ってことはないでしょう、普通。
で、オアシスのために奮闘する話ですが・・・
なんて言うか、成瀬さん、お疲れ様です
一人だけセリフの量がやたらと多かったことでしょうね。
伊吹なんて一言、小雪先輩でもほんのちょっとしか出番が無かったのに。
一応杏璃のウェイトレス姿は原作のものを使ってくれましたが、さすがに完全には再現出来なかったようですね。
まぁ描くのが面倒過ぎますし・・・
ハチの妄想もなかなか良かったですね。
次回は小雪先輩の話ってことで、それぞれのキャラが活躍する話を間に挟んでくるのでしょうか。
でも春姫の雄真フラグとか、雄真の魔法フラグもちゃんと立ててるのがすごいところですね。
最後の杏璃の魔法が成功したのも雄真のおかげですし。
でもそれでいくと伊吹との戦いは1話か2話で終わらせるのか?
どうでもいいけど、魔法と言うとやっぱり桜なのね(笑)
よろしければ押してやってください→

OPテーマ「はぴねす!」
EDテーマ「マジカル☆ジェネレーション」
サントラ「はぴねす!サウンドトラック」
キャラソンVol.1「はぴねす!キャラソン(神坂春姫)Vol.1」
キャラソンVol.2「はぴねす!キャラソン(柊杏璃)Vol.2」
キャラソンVol.3「はぴねす!キャラソン(高峰小雪)Vol.3」
キャラソンVol.4「はぴねす!キャラソン(小日向すもも)Vol.4」
キャラソンVol.5「はぴねす!キャラソン(式守伊吹)Vol.5」
キャラソンVol.6「はぴねす!キャラソン(上条沙耶)Vol.6」
DVD「はぴねす! Vol.1」
DVD「はぴねす! Vol.2」
DVD「はぴねす! Vol.3」
DVD「はぴねす! Vol.4」
DVD「はぴねす! Vol.5」
DVD「はぴねす! Vol.6」
ようやくまともな次回予告が出来た、はぴねす!第3話。
今回は杏璃がメインです。
原作だと繁盛しすぎて大変だったオアシスも、最初はこんな感じで寂れてたってことですかね。
でも学校のレストランで昼時でも客が0ってことはないでしょう、普通。
で、オアシスのために奮闘する話ですが・・・
なんて言うか、成瀬さん、お疲れ様です
一人だけセリフの量がやたらと多かったことでしょうね。
伊吹なんて一言、小雪先輩でもほんのちょっとしか出番が無かったのに。
一応杏璃のウェイトレス姿は原作のものを使ってくれましたが、さすがに完全には再現出来なかったようですね。
まぁ描くのが面倒過ぎますし・・・
ハチの妄想もなかなか良かったですね。
次回は小雪先輩の話ってことで、それぞれのキャラが活躍する話を間に挟んでくるのでしょうか。
でも春姫の雄真フラグとか、雄真の魔法フラグもちゃんと立ててるのがすごいところですね。
最後の杏璃の魔法が成功したのも雄真のおかげですし。
でもそれでいくと伊吹との戦いは1話か2話で終わらせるのか?
どうでもいいけど、魔法と言うとやっぱり桜なのね(笑)
よろしければ押してやってください→



OPテーマ「はぴねす!」
EDテーマ「マジカル☆ジェネレーション」
サントラ「はぴねす!サウンドトラック」
キャラソンVol.1「はぴねす!キャラソン(神坂春姫)Vol.1」
キャラソンVol.2「はぴねす!キャラソン(柊杏璃)Vol.2」
キャラソンVol.3「はぴねす!キャラソン(高峰小雪)Vol.3」
キャラソンVol.4「はぴねす!キャラソン(小日向すもも)Vol.4」
キャラソンVol.5「はぴねす!キャラソン(式守伊吹)Vol.5」
キャラソンVol.6「はぴねす!キャラソン(上条沙耶)Vol.6」
DVD「はぴねす! Vol.1」
DVD「はぴねす! Vol.2」
DVD「はぴねす! Vol.3」
DVD「はぴねす! Vol.4」
DVD「はぴねす! Vol.5」
DVD「はぴねす! Vol.6」
Gift ~eternal rainbow~ 第3話「初恋の人」
空気読めよ霧乃・・・
キスの邪魔はまだしも、ラストのピアノはダメだろ。
あれが無ければ莉子も勢いでOKしたかもしれないのに。
莉子の「ごめんなさい」が自分にじゃなくて霧乃に向けられたものだと春彦が気付くのはかなり先になりそうですね。
っていうか展開早っ!!
2話で莉子が帰ってきたと思ったら3話でいきなり告白ですか・・・
まぁGiftの場合、春彦が元々莉子に淡い感情を抱いてるところからのスタートなので別におかしくはないんですけどね。
ってことはやっぱり原作通り修学旅行で終わりかな。
あと9話もあれば描けるでしょうし。
でもそれはそれでいいけど、莉子と霧乃以外のキャラの出番が全く無くなってしまうような・・・
今回のゆかりんも何しに来たのか分かりませんし。
別に指摘するのはゆかりんでなくても誰でも良かった訳ですしね。
千紗や綸花、ゆかりんのキャラ設定もほぼ意味をなさないです。
prismキャラなんてホントに登場するだけって感じですよ。
どう見てもゲームを買わせるためとしか思えないんですが・・・
ま、個人的には莉子の出番が増えればそれでいいんですけどね(笑)
今回の莉子が前回よりも可愛かったのは、作画がマシだったからだけじゃないでしょうし(笑)
風邪の看病だけじゃなく、朝倉式・朝の挨拶もあって個人的には大満足ですよ(笑)
次回はすれ違いですか・・・
莉子が霧乃に対して申し訳なく思う場面ですね。
よろしければ押してやってください→

OPテーマ「虹色センチメンタル」
EDテーマ「ココロ虹を架けて」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.1」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.2」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.3」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.4」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.5」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.6」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.7」
空気読めよ霧乃・・・
キスの邪魔はまだしも、ラストのピアノはダメだろ。
あれが無ければ莉子も勢いでOKしたかもしれないのに。
莉子の「ごめんなさい」が自分にじゃなくて霧乃に向けられたものだと春彦が気付くのはかなり先になりそうですね。
っていうか展開早っ!!
2話で莉子が帰ってきたと思ったら3話でいきなり告白ですか・・・
まぁGiftの場合、春彦が元々莉子に淡い感情を抱いてるところからのスタートなので別におかしくはないんですけどね。
ってことはやっぱり原作通り修学旅行で終わりかな。
あと9話もあれば描けるでしょうし。
でもそれはそれでいいけど、莉子と霧乃以外のキャラの出番が全く無くなってしまうような・・・
今回のゆかりんも何しに来たのか分かりませんし。
別に指摘するのはゆかりんでなくても誰でも良かった訳ですしね。
千紗や綸花、ゆかりんのキャラ設定もほぼ意味をなさないです。
prismキャラなんてホントに登場するだけって感じですよ。
どう見てもゲームを買わせるためとしか思えないんですが・・・
ま、個人的には莉子の出番が増えればそれでいいんですけどね(笑)
今回の莉子が前回よりも可愛かったのは、作画がマシだったからだけじゃないでしょうし(笑)
風邪の看病だけじゃなく、朝倉式・朝の挨拶もあって個人的には大満足ですよ(笑)
次回はすれ違いですか・・・
莉子が霧乃に対して申し訳なく思う場面ですね。
よろしければ押してやってください→



OPテーマ「虹色センチメンタル」
EDテーマ「ココロ虹を架けて」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.1」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.2」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.3」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.4」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.5」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.6」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.7」
テーマ:Gift~eternal rainbow~ ジャンル:アニメ・コミック
Kanon 第3話「記憶のない組曲 ~partita~」
相変わらずクオリティ高っ!
私がこれの前に見る作品って、昨日のあけるりなんですよね・・・
このクオリティの差は一体どうすればいいのやら・・・
今回はタイトル通り「記憶」に関する話。
既に原作をプレイしている範疇を超えてるので、話は全く分かりません(汗)
そろそろプレイした方がいいのかしら。
今回の見所はウィンクする名雪、口元に人差し指を当てる栞、そしてあゆ。
特に名雪はかなり可愛かった、うん。
で、舞は何なんだろう?
夜の学校で剣って・・・
あゆの落としたものってのも分からないですし、真琴が記憶喪失なのも気になる。
うん、これはやっぱり原作をプレイすべきか。
まぁそんなことしてる時間も無いんですが(汗)
今期でまともに見れるのはこれだけなんで、かなり期待してます。
一体どんなラストで終わるんだろう・・・
よろしければ押してやってください→

DVD「Kanon Vol.1」
DVD「Kanon Vol.2」
DVD「Kanon Vol.3」
DVD「Kanon Vol.4」
DVD「Kanon Vol.5」
DVD「Kanon Vol.6」
DVD「Kanon Vol.7」
DVD「Kanon Vol.8」
相変わらずクオリティ高っ!
私がこれの前に見る作品って、昨日のあけるりなんですよね・・・
このクオリティの差は一体どうすればいいのやら・・・
今回はタイトル通り「記憶」に関する話。
既に原作をプレイしている範疇を超えてるので、話は全く分かりません(汗)
そろそろプレイした方がいいのかしら。
今回の見所はウィンクする名雪、口元に人差し指を当てる栞、そしてあゆ。
特に名雪はかなり可愛かった、うん。
で、舞は何なんだろう?
夜の学校で剣って・・・
あゆの落としたものってのも分からないですし、真琴が記憶喪失なのも気になる。
うん、これはやっぱり原作をプレイすべきか。
まぁそんなことしてる時間も無いんですが(汗)
今期でまともに見れるのはこれだけなんで、かなり期待してます。
一体どんなラストで終わるんだろう・・・
よろしければ押してやってください→



DVD「Kanon Vol.1」
DVD「Kanon Vol.2」
DVD「Kanon Vol.3」
DVD「Kanon Vol.4」
DVD「Kanon Vol.5」
DVD「Kanon Vol.6」
DVD「Kanon Vol.7」
DVD「Kanon Vol.8」
テーマ:Kanon~カノン~ ジャンル:アニメ・コミック
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 第3話「お姫様 料理対決!!」
なんだこれ?
もはや作画もシナリオも意味不明なところまで来てしまいました。
そろそろ見るのが辛いです。
確かに話数が短いのは分かるけど、フィーナと達哉をくっつけようとするならもっと別の方法もあるはず。
いくら菜月との三角関係にすると言っても、これはなぁ・・・
なんかもうあえて感想を書く部分とか無いんですけど・・・
フィーナがいろんなものに興味を持つのは原作通りですが、やっぱり性格改悪がそろそろ目立ってきた感じ。
達哉の鼻をつまむ癖はそんなに悪くないのにね。
ミアはフィーナに対して尊敬やら信頼やらも強いけど、なんか方向性が違うし。
まぁスタッフが原作をプレイしていない時点でどうかとは思ったけどね。
あけるりは私にとって非常に思い入れの深い作品だけに、ただただ残念としか言いようがないです。
よろしければ押してやってください→

OPテーマ「前奏曲(プレリュード) -We are not alone-」
EDテーマ「Crescent Love ~月のなみだ~」
ドラマCD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
DVD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
なんだこれ?
もはや作画もシナリオも意味不明なところまで来てしまいました。
そろそろ見るのが辛いです。
確かに話数が短いのは分かるけど、フィーナと達哉をくっつけようとするならもっと別の方法もあるはず。
いくら菜月との三角関係にすると言っても、これはなぁ・・・
なんかもうあえて感想を書く部分とか無いんですけど・・・
フィーナがいろんなものに興味を持つのは原作通りですが、やっぱり性格改悪がそろそろ目立ってきた感じ。
達哉の鼻をつまむ癖はそんなに悪くないのにね。
ミアはフィーナに対して尊敬やら信頼やらも強いけど、なんか方向性が違うし。
まぁスタッフが原作をプレイしていない時点でどうかとは思ったけどね。
あけるりは私にとって非常に思い入れの深い作品だけに、ただただ残念としか言いようがないです。
よろしければ押してやってください→


OPテーマ「前奏曲(プレリュード) -We are not alone-」
EDテーマ「Crescent Love ~月のなみだ~」
ドラマCD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
DVD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
テーマ:夜明け前より瑠璃色な ジャンル:アニメ・コミック
乙女はお姉さまに恋してる 第2話「けせない消しゴム」
環境に適応するのが早すぎるんじゃないかと思える、おとボク第2話。
つい先日まで男の子だった瑞穂お姉さまですが、女の子になりきるのがあまりにも上手すぎるのではないかと。
その裏ではまりやの必死の努力がありそうですけどね(笑)
今回は紫苑さんとお近づきになる話。
男バレするの早いなぁ・・・
で、なんとなく思ったけどこれって紫苑エンド?
おとボクは特に好きなキャラとかはいないので誰エンドでもいいんですけどね。
次回でもうエルダーに選ばれるんですよね。
展開としてはこれぐらいの早さかな?
どうでもいいけどEDは何とかならないのか・・・
本編の間にたまに出てくるのはいいけど、さすがにあれだけでEDを作られるとなぁ・・・
特に頑張って見る要素があんまりないのでもしかしたら見切るかも・・・?
よろしければ押してやってください→

環境に適応するのが早すぎるんじゃないかと思える、おとボク第2話。
つい先日まで男の子だった瑞穂お姉さまですが、女の子になりきるのがあまりにも上手すぎるのではないかと。
その裏ではまりやの必死の努力がありそうですけどね(笑)
今回は紫苑さんとお近づきになる話。
男バレするの早いなぁ・・・
で、なんとなく思ったけどこれって紫苑エンド?
おとボクは特に好きなキャラとかはいないので誰エンドでもいいんですけどね。
次回でもうエルダーに選ばれるんですよね。
展開としてはこれぐらいの早さかな?
どうでもいいけどEDは何とかならないのか・・・
本編の間にたまに出てくるのはいいけど、さすがにあれだけでEDを作られるとなぁ・・・
特に頑張って見る要素があんまりないのでもしかしたら見切るかも・・・?
よろしければ押してやってください→


テーマ:乙女はお姉さまに恋してる ジャンル:アニメ・コミック
らぶドル ~Lovely Idol~ 第3話「前座ですか?」
や、前座はいいけどさ・・・
瑞樹が可愛すぎて個人的にかなり大変ならぶドル、第3話。
今回はタイトル通り前座をする話。
先週の続きで瑠璃がメンバーに加わったわけですが、うち解けるの早くない?
それとも女の子ってそんなもの?
瑞樹の回想シーンを交えつつ、ショコラのシークレットライブへ向けて動くわけですが・・・
回想シーン多すぎるって。
同じセリフ何度か言ったやつもあったような。
確かに瑞樹の中では葛藤があるわけで、話の中で重要と言えば重要ですけど・・・
で、比奈の提案で前座をすることに。
やるのは良いけど、瑠璃は今まで練習してきたのか?
歌とか踊りとか。
それとも社長に認められるまでに必死に練習してたとか?
今回は瑠璃の練習シーンが1つもなかったし。
瑞樹は多分練習してた・・・んでしょうね、多分。
だからっていきなり連れてこられて6人の踊りがばっちりそろってるってことは無いとは思いますが。
チケットを返しに来たと言いつつも、おしゃれしてるところが瑞樹らしいです。
最後は瑠璃の説得でもう一度舞台に上がることに。
一体どんな紹介をされたんですかね。
まさからぶドル3期生とでも紹介されたんでしょうか。
ようやく人数が揃ったらぶドル3期生。
これからどのように活躍してくのでしょうか。
で、途中で出てきた1期生、ショコラ。
の、左に座ってたピンク色のロングヘアーの子。
どう見てもことりだろ?
よろしければ押してやってください→

や、前座はいいけどさ・・・
瑞樹が可愛すぎて個人的にかなり大変ならぶドル、第3話。
今回はタイトル通り前座をする話。
先週の続きで瑠璃がメンバーに加わったわけですが、うち解けるの早くない?
それとも女の子ってそんなもの?
瑞樹の回想シーンを交えつつ、ショコラのシークレットライブへ向けて動くわけですが・・・
回想シーン多すぎるって。
同じセリフ何度か言ったやつもあったような。
確かに瑞樹の中では葛藤があるわけで、話の中で重要と言えば重要ですけど・・・
で、比奈の提案で前座をすることに。
やるのは良いけど、瑠璃は今まで練習してきたのか?
歌とか踊りとか。
それとも社長に認められるまでに必死に練習してたとか?
今回は瑠璃の練習シーンが1つもなかったし。
瑞樹は多分練習してた・・・んでしょうね、多分。
だからっていきなり連れてこられて6人の踊りがばっちりそろってるってことは無いとは思いますが。
チケットを返しに来たと言いつつも、おしゃれしてるところが瑞樹らしいです。
最後は瑠璃の説得でもう一度舞台に上がることに。
一体どんな紹介をされたんですかね。
まさからぶドル3期生とでも紹介されたんでしょうか。
ようやく人数が揃ったらぶドル3期生。
これからどのように活躍してくのでしょうか。
で、途中で出てきた1期生、ショコラ。
の、左に座ってたピンク色のロングヘアーの子。
どう見てもことりだろ?
よろしければ押してやってください→


テーマ:らぶドル Lovely Idols ジャンル:アニメ・コミック
はぴねす! 第2話「お花見」
準可愛いよ準
次回予告を全くする気のないはぴねす!、第2話。
今回も原作通りの進行でした。
まずは自己紹介から・・・って、おい。
春姫の前のクラスメイト!
いきなりとんでもないネタバレをしてくれるじゃないか。
準が実は男だなんてまた面白い冗談です。
言わなけりゃ雄真の彼女として誤解したのに。
入学式の準備で出てきた文字が「本年度瑞穂坂学園入学式」って毎年使い回すつもりですか?その割には体育館の前とか校門の前の立て看板は「入学式」って質素すぎる(笑)
花見の買い出しの帰りは雄真フラグでしたね。
春姫ルートの場合、雄真が春姫フラグを立てると言うよりは、春姫が雄真フラグを立てられるかどうかって感じですしね。
雄真が子供の頃のことを言わないことから、やっぱり原作通りの終わり方なのかも。
一応毎週伊吹も出てくるしね。
で、やっぱり小雪先輩は神出鬼没。
タマちゃんを使ってスパイとかやることが違いますな。
でも、
あの四次元エプロンはどうした!?
タマちゃんから出してくるとかありえない・・・
小雪先輩と言えばエプロン、雄真と言えばエプロン大好きっこだったのに・・・
人除けの結界を張ったところまではよかったのに・・・
やっぱりエプロンは使ってほしかったな。
最後には春姫も雄真に言いたかったことを言えましたね。
まぁ小雪先輩の手助けがあったからですけど。
伊吹との戦闘を考えると、春姫が告白するのは6話か7話辺りかな。
来週はオアシス。
ってことはかーさんを見れるわけですね?
なんと言ってもかーさんのあのテンションが最高ですよ(笑)
予告を見る限りではほんのちょっとだけ作画が安定してるかなと思うんですけどどうでしょう?
で、最後に出てきた杏璃は何だろう。
もしかして春姫との三角関係になるのか?
よろしければ押してやってください→

OPテーマ「はぴねす!」
EDテーマ「マジカル☆ジェネレーション」
サントラ「はぴねす!サウンドトラック」
キャラソンVol.1「はぴねす!キャラソン(神坂春姫)Vol.1」
キャラソンVol.2「はぴねす!キャラソン(柊杏璃)Vol.2」
キャラソンVol.3「はぴねす!キャラソン(高峰小雪)Vol.3」
キャラソンVol.4「はぴねす!キャラソン(小日向すもも)Vol.4」
キャラソンVol.5「はぴねす!キャラソン(式守伊吹)Vol.5」
キャラソンVol.6「はぴねす!キャラソン(上条沙耶)Vol.6」
DVD「はぴねす! Vol.1」
DVD「はぴねす! Vol.2」
DVD「はぴねす! Vol.3」
DVD「はぴねす! Vol.4」
DVD「はぴねす! Vol.5」
DVD「はぴねす! Vol.6」
準可愛いよ準
次回予告を全くする気のないはぴねす!、第2話。
今回も原作通りの進行でした。
まずは自己紹介から・・・って、おい。
春姫の前のクラスメイト!
いきなりとんでもないネタバレをしてくれるじゃないか。
準が実は男だなんてまた面白い冗談です。
言わなけりゃ雄真の彼女として誤解したのに。
入学式の準備で出てきた文字が「本年度瑞穂坂学園入学式」って毎年使い回すつもりですか?その割には体育館の前とか校門の前の立て看板は「入学式」って質素すぎる(笑)
花見の買い出しの帰りは雄真フラグでしたね。
春姫ルートの場合、雄真が春姫フラグを立てると言うよりは、春姫が雄真フラグを立てられるかどうかって感じですしね。
雄真が子供の頃のことを言わないことから、やっぱり原作通りの終わり方なのかも。
一応毎週伊吹も出てくるしね。
で、やっぱり小雪先輩は神出鬼没。
タマちゃんを使ってスパイとかやることが違いますな。
でも、
あの四次元エプロンはどうした!?
タマちゃんから出してくるとかありえない・・・
小雪先輩と言えばエプロン、雄真と言えばエプロン大好きっこだったのに・・・
人除けの結界を張ったところまではよかったのに・・・
やっぱりエプロンは使ってほしかったな。
最後には春姫も雄真に言いたかったことを言えましたね。
まぁ小雪先輩の手助けがあったからですけど。
伊吹との戦闘を考えると、春姫が告白するのは6話か7話辺りかな。
来週はオアシス。
ってことはかーさんを見れるわけですね?
なんと言ってもかーさんのあのテンションが最高ですよ(笑)
予告を見る限りではほんのちょっとだけ作画が安定してるかなと思うんですけどどうでしょう?
で、最後に出てきた杏璃は何だろう。
もしかして春姫との三角関係になるのか?
よろしければ押してやってください→



OPテーマ「はぴねす!」
EDテーマ「マジカル☆ジェネレーション」
サントラ「はぴねす!サウンドトラック」
キャラソンVol.1「はぴねす!キャラソン(神坂春姫)Vol.1」
キャラソンVol.2「はぴねす!キャラソン(柊杏璃)Vol.2」
キャラソンVol.3「はぴねす!キャラソン(高峰小雪)Vol.3」
キャラソンVol.4「はぴねす!キャラソン(小日向すもも)Vol.4」
キャラソンVol.5「はぴねす!キャラソン(式守伊吹)Vol.5」
キャラソンVol.6「はぴねす!キャラソン(上条沙耶)Vol.6」
DVD「はぴねす! Vol.1」
DVD「はぴねす! Vol.2」
DVD「はぴねす! Vol.3」
DVD「はぴねす! Vol.4」
DVD「はぴねす! Vol.5」
DVD「はぴねす! Vol.6」
Gift ~eternal rainbow~ 第2話「帰ってきた妹」
莉子可愛いよ莉子・・・?
キャスト総替えのせいで違和感だらけのGift、第2話。
せっかくの莉子も声が変わってしまって魅力半減。
別に清水さんの声が嫌いってわけじゃないけどね。
今期ならあけるりやはぴねす!がキャストがそのままだっただけに、ちょっと残念。
今回は莉子が帰ってくる話。
・・・って、おい。
いきなり家の前で再会かよ。
莉子はあの駅で手を振っているシーンがいいんじゃないか。
なんだあれ。
感動も何もないっての。
ってか微妙に強調したようなパンチラとかいりませんから。
話が違うところはあるものの、やっぱり大筋は原作通り。
セリフもそのままで、それはまぁよかった。
で、最後の方の春彦のセリフで、やっぱり霧乃はGiftを贈っていたことが判明。
莉子はもちろん贈ってますし、平手打ちの修羅場シーンが見れるかも?
次週はいきなり初恋の人。
展開早いなぁ・・・
話数が短いから仕方ないけどさ。
EDがちょっと変わってたのはどういうことだろう?
prismキャラも出番があるってことの強調?
原作のCGをそのまま使ってくれててなかなか良かったのに。
また元に戻らないかなぁ。
あ、子供の頃の回想で春彦が莉子と初めて出会う場面、うつむき加減の莉子が原作音夢の構図とほぼ同じでちょっと嬉しくなりました(笑)
よろしければ押してやってください→

OPテーマ「虹色センチメンタル」
EDテーマ「ココロ虹を架けて」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.1」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.2」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.3」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.4」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.5」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.6」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.7」
莉子可愛いよ莉子・・・?
キャスト総替えのせいで違和感だらけのGift、第2話。
せっかくの莉子も声が変わってしまって魅力半減。
別に清水さんの声が嫌いってわけじゃないけどね。
今期ならあけるりやはぴねす!がキャストがそのままだっただけに、ちょっと残念。
今回は莉子が帰ってくる話。
・・・って、おい。
いきなり家の前で再会かよ。
莉子はあの駅で手を振っているシーンがいいんじゃないか。
なんだあれ。
感動も何もないっての。
ってか微妙に強調したようなパンチラとかいりませんから。
話が違うところはあるものの、やっぱり大筋は原作通り。
セリフもそのままで、それはまぁよかった。
で、最後の方の春彦のセリフで、やっぱり霧乃はGiftを贈っていたことが判明。
莉子はもちろん贈ってますし、平手打ちの修羅場シーンが見れるかも?
次週はいきなり初恋の人。
展開早いなぁ・・・
話数が短いから仕方ないけどさ。
EDがちょっと変わってたのはどういうことだろう?
prismキャラも出番があるってことの強調?
原作のCGをそのまま使ってくれててなかなか良かったのに。
また元に戻らないかなぁ。
あ、子供の頃の回想で春彦が莉子と初めて出会う場面、うつむき加減の莉子が原作音夢の構図とほぼ同じでちょっと嬉しくなりました(笑)
よろしければ押してやってください→



OPテーマ「虹色センチメンタル」
EDテーマ「ココロ虹を架けて」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.1」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.2」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.3」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.4」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.5」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.6」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.7」
テーマ:Gift~eternal rainbow~ ジャンル:アニメ・コミック
Kanon 第2話「雪の中の入祭唱 ~introit~」
他の作品の作画をはるかに凌駕するかのようなとんでもないクオリティのKanon、第2話。
ある意味ハルヒよりもいい気がする。
なんかもうシナリオ如何に関わらずDVDを買いそうな予感。
っていうかシナリオも悪いはずが無いんですけどね。
あのkey作品ですし。
それに関してはクラナドで十分思い知らされました。
今回は舞や栞、真琴との出会い。
一応ここはまだゲームでプレイして知ってる感じでした。
アニメにあわせてゲームをプレイしようかな。
せめてあゆだけでもクリアすればアニメに追いつける・・・か?
ほっちゃん効果かどうかは分かりませんが、なんとなくあゆが可愛いと思えてきた。
あの「うぐぅ」がいいね、うん。
で、祐一はどう見てもキョンにしか見えない。
普通じゃない挨拶を見てみたいとか、どこかの団長が発したあの例の有名なセリフがあるじゃないかと(笑)
名雪の目覚ましはなんとかならないんですかね。
思わずテレビの音量を下げてしまいましたよ(笑)
さすがに夜の一時に見ていてあの音量はちょっとうるさいです(爆)
話数が長いので展開はゆっくり目かな。
と言うかそうじゃないとシナリオが伝わらないでしょうし。
心配する部分が全くないのでこれからもゆっくり落ち着いて見ていくことにします。
よろしければ押してやってください→

DVD「Kanon Vol.1」
DVD「Kanon Vol.2」
DVD「Kanon Vol.3」
DVD「Kanon Vol.4」
DVD「Kanon Vol.5」
DVD「Kanon Vol.6」
DVD「Kanon Vol.7」
DVD「Kanon Vol.8」
他の作品の作画をはるかに凌駕するかのようなとんでもないクオリティのKanon、第2話。
ある意味ハルヒよりもいい気がする。
なんかもうシナリオ如何に関わらずDVDを買いそうな予感。
っていうかシナリオも悪いはずが無いんですけどね。
あのkey作品ですし。
それに関してはクラナドで十分思い知らされました。
今回は舞や栞、真琴との出会い。
一応ここはまだゲームでプレイして知ってる感じでした。
アニメにあわせてゲームをプレイしようかな。
せめてあゆだけでもクリアすればアニメに追いつける・・・か?
ほっちゃん効果かどうかは分かりませんが、なんとなくあゆが可愛いと思えてきた。
あの「うぐぅ」がいいね、うん。
で、祐一はどう見てもキョンにしか見えない。
普通じゃない挨拶を見てみたいとか、どこかの団長が発したあの例の有名なセリフがあるじゃないかと(笑)
名雪の目覚ましはなんとかならないんですかね。
思わずテレビの音量を下げてしまいましたよ(笑)
さすがに夜の一時に見ていてあの音量はちょっとうるさいです(爆)
話数が長いので展開はゆっくり目かな。
と言うかそうじゃないとシナリオが伝わらないでしょうし。
心配する部分が全くないのでこれからもゆっくり落ち着いて見ていくことにします。
よろしければ押してやってください→



DVD「Kanon Vol.1」
DVD「Kanon Vol.2」
DVD「Kanon Vol.3」
DVD「Kanon Vol.4」
DVD「Kanon Vol.5」
DVD「Kanon Vol.6」
DVD「Kanon Vol.7」
DVD「Kanon Vol.8」
テーマ:Kanon~カノン~ ジャンル:アニメ・コミック
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 第2話「お姫様は優等生!」
やっぱりオーガストは神。
前々からそう思ってましたが、もう揺るぎない確信に変わりました。
今回もサブタイトルを読んだのはミアでした。
と言うことはこれからもミアなのかも。
月のお姫様に対していきなり可愛いと言える達哉がすごい。
その後には綺麗、ですか。
まぁフィーナほどの人なら言われ慣れてるでしょうけどね。
で、どう見てもカテリナ学院の制服のスカートは短すぎます。
反対に鞄を持った達哉はどう見てもサラリーマンですよ。
今回一番謎だったのは、ミアがあそこまでして学院に行った理由ですかね。
原作にはないシーンですし、いくらミアでもそんなことが出来る身分ではないと分かってるはず。
話のストーリーは既に全然違うけど、ところどころに原作と同じシーンがあってほとんど同じセリフが使われてるとやっぱり嬉しいです。
菜月のカーボンもそのまま出てきたし。
クラスメイトのフィーナに対する質問も同じでしたが、それを答えるのが達哉ってところは変わってましたね。
あの変態カメラマンはいらないと思ってましたが、やっぱりそれなりの意味はあったわけで。
多分あのカメラマンは達哉とフィーナが修羅場に陥るラスト辺りで助けてくれると予想。
話数が短いせいか既にお互い意識を持ってるんですね。
と言うか、子供の頃から両思いですし、お互いがお互いを子供の頃のあの子だと確信を持ってるようで。
逆に見ていて安心出来ますけどね。
リースフラグは毎回立つんでしょうか。
6話でついにリースが動くようですが、それから行くと二人が付き合い出すのは7話か8話?
どういう終わらせ方をするのかが気になる。
で、セフィリアの話が出てきたときに達哉の一瞬の回顧でお父さんが出てきましたが、原作みたいな感情は持ってないんでしょうかね。
ここから予想、と言うか希望的観測を持つと、多分第2期かOVAがあると思う。
まぁあるとすればOVAかな。
このアニメではフィーナエンドで終わったとしても、フィーナルートはあけるりルートまでやらないと意味ないし。
さすがにそれを含んで12話ってのは無理だしね。
次週は料理対決。
達哉のために頑張るフィーナを見たいですね。
・・・反対に菜月はどんどん不憫な扱いになるんでしょうけど・・・(爆)
よろしければ押してやってください→

OPテーマ「前奏曲(プレリュード) -We are not alone-」
EDテーマ「Crescent Love ~月のなみだ~」
ドラマCD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
DVD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
やっぱりオーガストは神。
前々からそう思ってましたが、もう揺るぎない確信に変わりました。
今回もサブタイトルを読んだのはミアでした。
と言うことはこれからもミアなのかも。
月のお姫様に対していきなり可愛いと言える達哉がすごい。
その後には綺麗、ですか。
まぁフィーナほどの人なら言われ慣れてるでしょうけどね。
で、どう見てもカテリナ学院の制服のスカートは短すぎます。
反対に鞄を持った達哉はどう見てもサラリーマンですよ。
今回一番謎だったのは、ミアがあそこまでして学院に行った理由ですかね。
原作にはないシーンですし、いくらミアでもそんなことが出来る身分ではないと分かってるはず。
話のストーリーは既に全然違うけど、ところどころに原作と同じシーンがあってほとんど同じセリフが使われてるとやっぱり嬉しいです。
菜月のカーボンもそのまま出てきたし。
クラスメイトのフィーナに対する質問も同じでしたが、それを答えるのが達哉ってところは変わってましたね。
あの変態カメラマンはいらないと思ってましたが、やっぱりそれなりの意味はあったわけで。
多分あのカメラマンは達哉とフィーナが修羅場に陥るラスト辺りで助けてくれると予想。
話数が短いせいか既にお互い意識を持ってるんですね。
と言うか、子供の頃から両思いですし、お互いがお互いを子供の頃のあの子だと確信を持ってるようで。
逆に見ていて安心出来ますけどね。
リースフラグは毎回立つんでしょうか。
6話でついにリースが動くようですが、それから行くと二人が付き合い出すのは7話か8話?
どういう終わらせ方をするのかが気になる。
で、セフィリアの話が出てきたときに達哉の一瞬の回顧でお父さんが出てきましたが、原作みたいな感情は持ってないんでしょうかね。
ここから予想、と言うか希望的観測を持つと、多分第2期かOVAがあると思う。
まぁあるとすればOVAかな。
このアニメではフィーナエンドで終わったとしても、フィーナルートはあけるりルートまでやらないと意味ないし。
さすがにそれを含んで12話ってのは無理だしね。
次週は料理対決。
達哉のために頑張るフィーナを見たいですね。
・・・反対に菜月はどんどん不憫な扱いになるんでしょうけど・・・(爆)
よろしければ押してやってください→


OPテーマ「前奏曲(プレリュード) -We are not alone-」
EDテーマ「Crescent Love ~月のなみだ~」
ドラマCD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
DVD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
テーマ:夜明け前より瑠璃色な ジャンル:アニメ・コミック
乙女はお姉さまに恋してる 第1話「口紅をひいた王子様」
瑞穂お姉さま綺麗だよ瑞穂お姉さま
GiftがD.C.ならこっちはD.C.S.S.。
主人公・・・いやいや、ヒロインがことりでその相方がななこ。
他にも頼子さんやアリス、美春や音夢までいるという素晴らしいキャスト。
他のキャストを見ても、どう考えてもAice5を売り出すための作品だとしか思えません。
声優が決まった時にPC版の方でちょっとした事件もあったけど、そりゃやっぱり原作者も怒るわな。
おとボクは体験版しかやってないので話は分からないのですが、とりあえずちょっとは知ってると言うことで見てます。
今期の他の作品に比べればあんまり頑張って見ようと言うほどでもない。
まだらぶドルの方が見る気になるし。
気にしてたほどほっちゃんの声は気にならなかった。
普通に聞いてると男の子の声としても通用するし。
今回は話の展開だけなので特に気になったことはなし。
あえて言うならEDの絵をまともに作ってほしかったかな。
話の途中に一部だけ使うのはいいけど、さすがにED全てがあれってのはなぁ・・・
まぁ瑞穂お姉さまのために頑張って見よう。
よろしければ押してやってください→

瑞穂お姉さま綺麗だよ瑞穂お姉さま
GiftがD.C.ならこっちはD.C.S.S.。
主人公・・・いやいや、ヒロインがことりでその相方がななこ。
他にも頼子さんやアリス、美春や音夢までいるという素晴らしいキャスト。
他のキャストを見ても、どう考えてもAice5を売り出すための作品だとしか思えません。
声優が決まった時にPC版の方でちょっとした事件もあったけど、そりゃやっぱり原作者も怒るわな。
おとボクは体験版しかやってないので話は分からないのですが、とりあえずちょっとは知ってると言うことで見てます。
今期の他の作品に比べればあんまり頑張って見ようと言うほどでもない。
まだらぶドルの方が見る気になるし。
気にしてたほどほっちゃんの声は気にならなかった。
普通に聞いてると男の子の声としても通用するし。
今回は話の展開だけなので特に気になったことはなし。
あえて言うならEDの絵をまともに作ってほしかったかな。
話の途中に一部だけ使うのはいいけど、さすがにED全てがあれってのはなぁ・・・
まぁ瑞穂お姉さまのために頑張って見よう。
よろしければ押してやってください→


テーマ:乙女はお姉さまに恋してる ジャンル:アニメ・コミック
らぶドル ~Lovely Idol~ 第2話「NGですか?」
瑞樹可愛いよ瑞樹
前回は1話目ということでOPもEDも画面を見るよりも曲に集中してたんですが、今回は既に曲を知ってるので画面の方に集中。
なんつーか、EDに出てくる瑞樹がやばい。
あの瑞樹は可愛すぎる。
うん、さくにゃんと言うのがまた最高ですね。
で、今回はその瑞樹をスカウトする話。
次回予告を見る限りだと、瑞樹もちょっとずつその気になってきた感じ?
今回の最後の説得で結構心をつかめたみたいですし。
でも今回は瑞樹も良かったけど、それ以上に瑠璃が良かった。
やっぱり妹属性を持ってる私には妹は最強なようです。
瑠璃よりは瑞樹の方がいいけどね。
っていうか、途中で写真が出てきたけど、3期メンバーよりも前のメンバーの方が可愛いいと思いません?
や、3期メンバーが可愛くないとかそんなことは言いませんけど。
説得の場面の比奈はなかなか面白かったし。
んでこのらぶドル、1期メンバーや2期メンバーの話を知ってればもっと楽しめるんでしょうね。
今回出てきた瞳子も何やらありそうな感じだったし。
ってか、声がなっちゃんだったなんて全然気付きませんでした。
最後のテロップを見てそうだったのかと感じたぐらい。
そういや瑠璃がメンバーに選ばれた理由とかは説明してくれないんですかね?
それとも来週?
メンバー4人ともデビューしようと必死。
一体どうすれば社長さんは認めてくれるんでしょう。
次回はタイトル通り前座をするのかな?
よろしければ押してやってください→

瑞樹可愛いよ瑞樹
前回は1話目ということでOPもEDも画面を見るよりも曲に集中してたんですが、今回は既に曲を知ってるので画面の方に集中。
なんつーか、EDに出てくる瑞樹がやばい。
あの瑞樹は可愛すぎる。
うん、さくにゃんと言うのがまた最高ですね。
で、今回はその瑞樹をスカウトする話。
次回予告を見る限りだと、瑞樹もちょっとずつその気になってきた感じ?
今回の最後の説得で結構心をつかめたみたいですし。
でも今回は瑞樹も良かったけど、それ以上に瑠璃が良かった。
やっぱり妹属性を持ってる私には妹は最強なようです。
瑠璃よりは瑞樹の方がいいけどね。
っていうか、途中で写真が出てきたけど、3期メンバーよりも前のメンバーの方が可愛いいと思いません?
や、3期メンバーが可愛くないとかそんなことは言いませんけど。
説得の場面の比奈はなかなか面白かったし。
んでこのらぶドル、1期メンバーや2期メンバーの話を知ってればもっと楽しめるんでしょうね。
今回出てきた瞳子も何やらありそうな感じだったし。
ってか、声がなっちゃんだったなんて全然気付きませんでした。
最後のテロップを見てそうだったのかと感じたぐらい。
そういや瑠璃がメンバーに選ばれた理由とかは説明してくれないんですかね?
それとも来週?
メンバー4人ともデビューしようと必死。
一体どうすれば社長さんは認めてくれるんでしょう。
次回はタイトル通り前座をするのかな?
よろしければ押してやってください→


テーマ:らぶドル Lovely Idols ジャンル:アニメ・コミック
はぴねす! 第1話「バレンタイン」
準可愛いよ準
何なんだこの春姫エンド一直線は・・・
確かにメインヒロインだし雄真と魔法の関係が明らかになるシナリオだけど・・・
別に春姫のことは嫌いじゃないけどさ。
ここから大逆転ですももエンドか杏璃エンド、もしくは準エンドになると最高なんだけどね。
ま、無理なことは考えずに。
今回の第1話はゲームの体験版の部分のみ。
おそらくゲームとほぼ同じストーリーだろうね。
次回は花見だし。
って言うか、「魔法科の校舎がつぶれて普通科と一緒になる」とか伏線張りすぎ(笑)
2回も言えば原作を知らない人でも予想つくって。
でも伊吹と小雪先輩のシーンは省略ですか。
で、雄真が春姫の魔法を断ったのは、自分が魔法を使わなくなった理由を見ている人に分かりやすくするためですよね?
んで原作と違って雄真も春姫のことを覚えてるみたいだし、春姫みたいに「そうだといいな」と思ってるみたいですね。
やっぱり話数が短いとそうなるのは仕方ないんでしょうか。
とりあえず作画はなんとかならないんでしょうか・・・
似てたのって小雪先輩と伊吹ぐらいですよ・・・
春姫とかすももはもはや別人だし。
杏璃はギリギリ・・・
まぁはぴねす!もキャスト変更がなかったのでそこは嬉しいですけどね。
もう最後まで話の流れが分かりますが、多少は違うことがあることを期待しつつ来週を待ちましょう。
よろしければ押してやってください→

OPテーマ「はぴねす!」
EDテーマ「マジカル☆ジェネレーション」
サントラ「はぴねす!サウンドトラック」
キャラソンVol.1「はぴねす!キャラソン(神坂春姫)Vol.1」
キャラソンVol.2「はぴねす!キャラソン(柊杏璃)Vol.2」
キャラソンVol.3「はぴねす!キャラソン(高峰小雪)Vol.3」
キャラソンVol.4「はぴねす!キャラソン(小日向すもも)Vol.4」
キャラソンVol.5「はぴねす!キャラソン(式守伊吹)Vol.5」
キャラソンVol.6「はぴねす!キャラソン(上条沙耶)Vol.6」
DVD「はぴねす! Vol.1」
DVD「はぴねす! Vol.2」
DVD「はぴねす! Vol.3」
DVD「はぴねす! Vol.4」
DVD「はぴねす! Vol.5」
DVD「はぴねす! Vol.6」
準可愛いよ準
何なんだこの春姫エンド一直線は・・・
確かにメインヒロインだし雄真と魔法の関係が明らかになるシナリオだけど・・・
別に春姫のことは嫌いじゃないけどさ。
ここから大逆転ですももエンドか杏璃エンド、もしくは準エンドになると最高なんだけどね。
ま、無理なことは考えずに。
今回の第1話はゲームの体験版の部分のみ。
おそらくゲームとほぼ同じストーリーだろうね。
次回は花見だし。
って言うか、「魔法科の校舎がつぶれて普通科と一緒になる」とか伏線張りすぎ(笑)
2回も言えば原作を知らない人でも予想つくって。
でも伊吹と小雪先輩のシーンは省略ですか。
で、雄真が春姫の魔法を断ったのは、自分が魔法を使わなくなった理由を見ている人に分かりやすくするためですよね?
んで原作と違って雄真も春姫のことを覚えてるみたいだし、春姫みたいに「そうだといいな」と思ってるみたいですね。
やっぱり話数が短いとそうなるのは仕方ないんでしょうか。
とりあえず作画はなんとかならないんでしょうか・・・
似てたのって小雪先輩と伊吹ぐらいですよ・・・
春姫とかすももはもはや別人だし。
杏璃はギリギリ・・・
まぁはぴねす!もキャスト変更がなかったのでそこは嬉しいですけどね。
もう最後まで話の流れが分かりますが、多少は違うことがあることを期待しつつ来週を待ちましょう。
よろしければ押してやってください→



OPテーマ「はぴねす!」
EDテーマ「マジカル☆ジェネレーション」
サントラ「はぴねす!サウンドトラック」
キャラソンVol.1「はぴねす!キャラソン(神坂春姫)Vol.1」
キャラソンVol.2「はぴねす!キャラソン(柊杏璃)Vol.2」
キャラソンVol.3「はぴねす!キャラソン(高峰小雪)Vol.3」
キャラソンVol.4「はぴねす!キャラソン(小日向すもも)Vol.4」
キャラソンVol.5「はぴねす!キャラソン(式守伊吹)Vol.5」
キャラソンVol.6「はぴねす!キャラソン(上条沙耶)Vol.6」
DVD「はぴねす! Vol.1」
DVD「はぴねす! Vol.2」
DVD「はぴねす! Vol.3」
DVD「はぴねす! Vol.4」
DVD「はぴねす! Vol.5」
DVD「はぴねす! Vol.6」
Gift ~eternal rainbow~ 第1話「虹が宿る町」
これなんてD.C.?
キャストが発表された時点で分かってたけど、まさかここまでとは・・・
微妙に間の抜けた主人公と一途に頑張る幼馴染。
どう見ても純一とアイシアです。
そもそもGift自体D.C.第1期スタッフが作ったものだし、似ていても何の不思議もないんですけどね。
で、今回は莉子が帰ってくるまで。
いぶきや瀬奈みたいなprismキャラを追加したせいで原作とは話が変わってるけど、大まかな部分では似せるってことでしょうか。
とりあえず今回はローリーに立ち絵があることに驚き。
なかなか面白いキャラになりそうです。
マキも結構よかった。
Giftはキャスト全員変更なため、違和感ありまくりです。
ギリギリ声が似てるのはゆかりんですが、今回は出番なし。
後の4人は全く声が違うので見ていてちょっと辛いものが・・・
で、春彦のGiftへの執着心が原作よりも上がってますね。
話を早く展開しないといけないので仕方ないと言えば仕方ないんですが。
次回予告では霧乃があんなこと言ってたけど、莉子エンドなことを考えると既に霧乃も送ってるはずですよね。
ってか莉子、帰ってきたときに楢崎町の宣伝ポスターに自分の送った虹が写ってるのを見てどう思ったんでしょうね。
まさか自分のGiftが町の宣伝になるだなんて、送ったときは思ってもいなかったでしょうし。
今後どうやって話を展開していくんだろう・・・
他のキャラの出番も作らないといけないし。
でも霧乃とのバトルに勝てばそれで終わりですし、本格的になるのはラスト3話ぐらいかな。
EDでは原作のCGがそのまま使われてることに驚き。
でも莉子のCGだけなかったのは、最終回のEDが特別版になるって予告ですか?
よろしければ押してやってください→

OPテーマ「虹色センチメンタル」
EDテーマ「ココロ虹を架けて」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.1」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.2」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.3」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.4」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.5」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.6」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.7」
これなんてD.C.?
キャストが発表された時点で分かってたけど、まさかここまでとは・・・
微妙に間の抜けた主人公と一途に頑張る幼馴染。
どう見ても純一とアイシアです。
そもそもGift自体D.C.第1期スタッフが作ったものだし、似ていても何の不思議もないんですけどね。
で、今回は莉子が帰ってくるまで。
いぶきや瀬奈みたいなprismキャラを追加したせいで原作とは話が変わってるけど、大まかな部分では似せるってことでしょうか。
とりあえず今回はローリーに立ち絵があることに驚き。
なかなか面白いキャラになりそうです。
マキも結構よかった。
Giftはキャスト全員変更なため、違和感ありまくりです。
ギリギリ声が似てるのはゆかりんですが、今回は出番なし。
後の4人は全く声が違うので見ていてちょっと辛いものが・・・
で、春彦のGiftへの執着心が原作よりも上がってますね。
話を早く展開しないといけないので仕方ないと言えば仕方ないんですが。
次回予告では霧乃があんなこと言ってたけど、莉子エンドなことを考えると既に霧乃も送ってるはずですよね。
ってか莉子、帰ってきたときに楢崎町の宣伝ポスターに自分の送った虹が写ってるのを見てどう思ったんでしょうね。
まさか自分のGiftが町の宣伝になるだなんて、送ったときは思ってもいなかったでしょうし。
今後どうやって話を展開していくんだろう・・・
他のキャラの出番も作らないといけないし。
でも霧乃とのバトルに勝てばそれで終わりですし、本格的になるのはラスト3話ぐらいかな。
EDでは原作のCGがそのまま使われてることに驚き。
でも莉子のCGだけなかったのは、最終回のEDが特別版になるって予告ですか?
よろしければ押してやってください→



OPテーマ「虹色センチメンタル」
EDテーマ「ココロ虹を架けて」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.1」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.2」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.3」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.4」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.5」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.6」
DVD「Gift ~eternal rainbow~ Vol.7」
テーマ:Gift~eternal rainbow~ ジャンル:アニメ・コミック
Kanon 第1話「白銀の序曲 ~overture~」
クオリティ高えぇっ!!
さて、事前知識はゲームの序盤1時間のみと言うKanonです。
かなり昔に友達に借りたのですが、1時間プレイして以降やってません。
今回の第1話はそのたった1時間プレイのゲームとほぼ同じだったのでなんとかついていけました。
貸してくれた友達曰く、プレイした方がいいとのことですが、どうしようかしら。
せめてあゆだけでもプレイした方がいいかな?
物語の導入部分と言うことで、祐一が町に戻ってくるところですね。
京アニ初の2クールでしたっけ。
このクオリティのまま2クール維持してくれれば素晴らしい作品になること間違いなしですね。
と言うか京アニなので全然心配してないですけどね。
CLANNADをアニメ化するための練習みたいな噂も流れてますが、果たして本当なのかどうか。
それよりもCLANNAD映画化の話は告知以降全然出てきませんね。
で、このKanon、完全に緩みきっている私の涙腺をどれほど刺激してくれるんでしょうか。
泣きゲー、京アニ、キャスト、と期待するところはかなりありますね。
とりあえずほっちゃん可愛いよほっちゃん。
あゆが可愛いって言うかほっちゃんが可愛い(笑)
来週以降も安心して見れそうです。
よろしければ押してやってください→

DVD「Kanon Vol.1」
DVD「Kanon Vol.2」
DVD「Kanon Vol.3」
DVD「Kanon Vol.4」
DVD「Kanon Vol.5」
DVD「Kanon Vol.6」
DVD「Kanon Vol.7」
DVD「Kanon Vol.8」
クオリティ高えぇっ!!
さて、事前知識はゲームの序盤1時間のみと言うKanonです。
かなり昔に友達に借りたのですが、1時間プレイして以降やってません。
今回の第1話はそのたった1時間プレイのゲームとほぼ同じだったのでなんとかついていけました。
貸してくれた友達曰く、プレイした方がいいとのことですが、どうしようかしら。
せめてあゆだけでもプレイした方がいいかな?
物語の導入部分と言うことで、祐一が町に戻ってくるところですね。
京アニ初の2クールでしたっけ。
このクオリティのまま2クール維持してくれれば素晴らしい作品になること間違いなしですね。
と言うか京アニなので全然心配してないですけどね。
CLANNADをアニメ化するための練習みたいな噂も流れてますが、果たして本当なのかどうか。
それよりもCLANNAD映画化の話は告知以降全然出てきませんね。
で、このKanon、完全に緩みきっている私の涙腺をどれほど刺激してくれるんでしょうか。
泣きゲー、京アニ、キャスト、と期待するところはかなりありますね。
とりあえずほっちゃん可愛いよほっちゃん。
あゆが可愛いって言うかほっちゃんが可愛い(笑)
来週以降も安心して見れそうです。
よろしければ押してやってください→



DVD「Kanon Vol.1」
DVD「Kanon Vol.2」
DVD「Kanon Vol.3」
DVD「Kanon Vol.4」
DVD「Kanon Vol.5」
DVD「Kanon Vol.6」
DVD「Kanon Vol.7」
DVD「Kanon Vol.8」
テーマ:Kanon~カノン~ ジャンル:アニメ・コミック
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 第1話「お姫様がホームステイ!?」
さて、「D.C.」と並んで私が神として崇めている「夜明け前より瑠璃色な」。
ついにそのアニメが始まってしまいました。
もちろん今期期待度ナンバーワン。
当初から騒がれていた、フィーナの性格改悪や達哉の新たな癖など、思っていたよりも気にならなかったのが一番不思議。
ギャグアニメとしてもあれはあれでありかと思えた。
作画の方も気になってたけど、やっぱり動いている絵を見るとそんなに悪くはないかな。
DVDを買うかどうかはシナリオ次第ってところでしょうか。
さて、中身の方はと言いますと、フィーナが家にやってきて、お互いの呼び方を変えるまで、でした。
第1話としてはこんなものかな。
サブタイトルの読み上げがミアだったのは、始まって最初のセリフがミアだから?
ところどころ原作と同じセリフがあってちょっと嬉しかったり。
冒頭のオイディプス戦争は長かった。
もっと短縮しても良かったのでは?
女性陣は原作とキャスト変更無しという嬉しい事態なのですが、菜月だけほんのちょっと違和感を感じた。
学校にいる間の菜月はなんか違う声のような気がしたんですけど、まぁ気のせいでしょうね。
左門にいる時の菜月は普通だったし。
反対に男性陣はどうしようもないね。
でも達哉の声って原作通りだったっけ?
原作は司晃一さんでしたが、アニメでは千葉進歩さん。
もしかしてあの噂は・・・
どう聞いても同じ声だしね。
噂が本当ならそれはそれで嬉しいことですよ。
仁さんは声は違うけど、壊れキャラとして結構いい感じかも。
左門さんはごめん、無理。
原作ほどの貫禄が全くない。
店のマスターとしての威厳が全然感じられません。
OPとEDはこれぐらいが逆にいいのかも。
アップテンポな曲とかはあけるりにあわないですし。
いろんな意味でオーガストが容認した意味がなんとなく分かったかも。
でも変態カメラマンだけは消し去ってほしい。
いくらフィーナが完璧なお姫様じゃないと言っても、スカートから出てくることに慣れたなんてありえない。
そもそも月の王宮でそんなことをすれば普通は即刻逮捕されると思うんですけど。
1クールという短い期間なので、既にフィーナは達哉に対して確信を持ってるんですね。
船の中で既に鼻を気にしていたのは、ステイ先が朝霧家だと知っていたからなんですね。
達哉に対しても幼い頃からの愛情を隠してませんし、後は達哉がそれを思い出すかどうかですね。
ただ許嫁のこともあるので、達哉が思い出すのは真ん中の6話か7話ぐらい?
お互いの気持ちを確かめた後はどうやってカレンを説得するかですね。
・・・って言うかそもそもカレンを説得する話になるのだろうか・・・
原作とは全然違うから、もう来週辺りから話の予想が出来なくなるかも。
38万キロの距離を超えたフィーナと達哉の恋をこれから見守っていきましょう。
よろしければ押してやってください→

OPテーマ「前奏曲(プレリュード) -We are not alone-」
EDテーマ「Crescent Love ~月のなみだ~」
ドラマCD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
DVD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
さて、「D.C.」と並んで私が神として崇めている「夜明け前より瑠璃色な」。
ついにそのアニメが始まってしまいました。
もちろん今期期待度ナンバーワン。
当初から騒がれていた、フィーナの性格改悪や達哉の新たな癖など、思っていたよりも気にならなかったのが一番不思議。
ギャグアニメとしてもあれはあれでありかと思えた。
作画の方も気になってたけど、やっぱり動いている絵を見るとそんなに悪くはないかな。
DVDを買うかどうかはシナリオ次第ってところでしょうか。
さて、中身の方はと言いますと、フィーナが家にやってきて、お互いの呼び方を変えるまで、でした。
第1話としてはこんなものかな。
サブタイトルの読み上げがミアだったのは、始まって最初のセリフがミアだから?
ところどころ原作と同じセリフがあってちょっと嬉しかったり。
冒頭のオイディプス戦争は長かった。
もっと短縮しても良かったのでは?
女性陣は原作とキャスト変更無しという嬉しい事態なのですが、菜月だけほんのちょっと違和感を感じた。
学校にいる間の菜月はなんか違う声のような気がしたんですけど、まぁ気のせいでしょうね。
左門にいる時の菜月は普通だったし。
反対に男性陣はどうしようもないね。
でも達哉の声って原作通りだったっけ?
原作は司晃一さんでしたが、アニメでは千葉進歩さん。
もしかしてあの噂は・・・
どう聞いても同じ声だしね。
噂が本当ならそれはそれで嬉しいことですよ。
仁さんは声は違うけど、壊れキャラとして結構いい感じかも。
左門さんはごめん、無理。
原作ほどの貫禄が全くない。
店のマスターとしての威厳が全然感じられません。
OPとEDはこれぐらいが逆にいいのかも。
アップテンポな曲とかはあけるりにあわないですし。
いろんな意味でオーガストが容認した意味がなんとなく分かったかも。
でも変態カメラマンだけは消し去ってほしい。
いくらフィーナが完璧なお姫様じゃないと言っても、スカートから出てくることに慣れたなんてありえない。
そもそも月の王宮でそんなことをすれば普通は即刻逮捕されると思うんですけど。
1クールという短い期間なので、既にフィーナは達哉に対して確信を持ってるんですね。
船の中で既に鼻を気にしていたのは、ステイ先が朝霧家だと知っていたからなんですね。
達哉に対しても幼い頃からの愛情を隠してませんし、後は達哉がそれを思い出すかどうかですね。
ただ許嫁のこともあるので、達哉が思い出すのは真ん中の6話か7話ぐらい?
お互いの気持ちを確かめた後はどうやってカレンを説得するかですね。
・・・って言うかそもそもカレンを説得する話になるのだろうか・・・
原作とは全然違うから、もう来週辺りから話の予想が出来なくなるかも。
38万キロの距離を超えたフィーナと達哉の恋をこれから見守っていきましょう。
よろしければ押してやってください→



OPテーマ「前奏曲(プレリュード) -We are not alone-」
EDテーマ「Crescent Love ~月のなみだ~」
ドラマCD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
DVD「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love Vol.1」
テーマ:夜明け前より瑠璃色な ジャンル:アニメ・コミック
らぶドル ~Lovely Idol~ 第1話「らぶドルですか?」
第一印象では瑞樹かな
というか基本的にメインヒロインを好む傾向が高い私。
結構例外もあるけど。
いきなり挿入歌が2曲入ったと思ったら、第3期メンバーデビュー延期と言う問題発生。
社長が言う「足りないもの」とは何なのでしょうか。
デビューを夢見て頑張る第3期メンバーたち。
その中に瑞樹と瑠璃が入るわけですが、もしかしてデビューするのって最終回?
それまでにどうにかして二人をメンバーに入れて、練習させないとダメなわけですね。
今回は話の展開だけで終わりましたが、次回予告によると次回いきなり急展開だそうで。
一体どうなることやら。
で、作画と言うか原画の方はどこからどう見ても西又さんですね。
誰を見てもSHUFFLE!の絵が思い浮かびます。
どうでもいいのですが、HPのキャラクター紹介がやたらと詳しいのは彼女たちがアイドルだからですか?(笑)
よろしければ押してやってください→

第一印象では瑞樹かな
というか基本的にメインヒロインを好む傾向が高い私。
結構例外もあるけど。
いきなり挿入歌が2曲入ったと思ったら、第3期メンバーデビュー延期と言う問題発生。
社長が言う「足りないもの」とは何なのでしょうか。
デビューを夢見て頑張る第3期メンバーたち。
その中に瑞樹と瑠璃が入るわけですが、もしかしてデビューするのって最終回?
それまでにどうにかして二人をメンバーに入れて、練習させないとダメなわけですね。
今回は話の展開だけで終わりましたが、次回予告によると次回いきなり急展開だそうで。
一体どうなることやら。
で、作画と言うか原画の方はどこからどう見ても西又さんですね。
誰を見てもSHUFFLE!の絵が思い浮かびます。
どうでもいいのですが、HPのキャラクター紹介がやたらと詳しいのは彼女たちがアイドルだからですか?(笑)
よろしければ押してやってください→


テーマ:らぶドル Lovely Idols ジャンル:アニメ・コミック
とりあえず、ではありますが、改装(と言うか縮小?/爆)の準備は出来ました。
やろうと思えば今すぐにでも出来るのですが、改装後のコンテンツが一切ありません。
ホントは今みたいな感じで日記を書こうと思っていたのですが、三次元の多忙によりどうやらそれも無理のようです(汗)
来年配属される研究室も決まって、就活も始まりますし、そろそろ三次元のことを考えないと人生に影響してきますしね(爆)
そこで、改装後はおそらくこんな感じです。
日記:ホントに話題があるときだけ。
コメントレス:頂いた記事に直接コメント返しします。
web拍手コメントレス:コメントをもらってすぐには無理かもしれませんが、出来るだけこまめに返します。
アニメ感想:出来るだけ書きたいな、と。
何かコンテンツ:今のところ一切未定。
皆さんの交流の場を設けてほしいと言う意見も頂いているのですが、そういうのはあった方が良いですか?
用意出来るとしても掲示板かチャットぐらいになると思いますが・・・
とりあえず数日中にはなんとかしたいと思います。
何かあればお気軽にどうぞ~。
2日以降に頂いたコメントにも少しずつお返事します。
やろうと思えば今すぐにでも出来るのですが、改装後のコンテンツが一切ありません。
ホントは今みたいな感じで日記を書こうと思っていたのですが、三次元の多忙によりどうやらそれも無理のようです(汗)
来年配属される研究室も決まって、就活も始まりますし、そろそろ三次元のことを考えないと人生に影響してきますしね(爆)
そこで、改装後はおそらくこんな感じです。
日記:ホントに話題があるときだけ。
コメントレス:頂いた記事に直接コメント返しします。
web拍手コメントレス:コメントをもらってすぐには無理かもしれませんが、出来るだけこまめに返します。
アニメ感想:出来るだけ書きたいな、と。
何かコンテンツ:今のところ一切未定。
皆さんの交流の場を設けてほしいと言う意見も頂いているのですが、そういうのはあった方が良いですか?
用意出来るとしても掲示板かチャットぐらいになると思いますが・・・
とりあえず数日中にはなんとかしたいと思います。
何かあればお気軽にどうぞ~。
2日以降に頂いたコメントにも少しずつお返事します。
ブログ開設1周年のこんな日に、お祝いのコメントもかなり頂いているそんな日に、私の今日の日記は皆さんの気持ちを裏切る日記でしょう。
今日はリーダーと日本橋へ出かけ、ありえないほどの買い物をしてきました。
つまり、主に雑誌を中心として普段よりも数倍ぐらいの話題があります。
そして、実はリーダーのお姉さんの名前が麻衣だったとか、その麻衣お姉さんの誕生日が12月7日だとか、もはや運命的だとしか思えないネタも舞い込んできました。
さらには、我がGARNETの新曲「風とRAINBOW」が初めてテレビで流れたとか、今日からギャオでGARNETの特集がされてるとか、そんな話題もあります。
それだけ話題があるにも関わらず、今日はいつもの日記およびコメントレスはお休みします、ごめんなさい。
家に帰ってくるまでは、そんな色々な話題を日記に書くことを考えていました。
もしも書いていたらおそらく3時間前後かかったでしょうが、それでも書くつもりでした。
でも家に帰ってきて、とりあえずネットにつないで、とあるもの、と言うか文章を目にして、一瞬にしてその気分を削がれました。
今は事情を話す気にもなれません、ごめんなさい。
何と言うか、ブログに関してマイナス方向のことばかり考えてます。
こうやって皆さんを心配させてしまうと、おそらく励ましや応援のメッセージを下さることでしょう。
そういうのに関わらず、普段から皆さんから色んなメッセージやコメントを頂けることはものすごく嬉しいことです。
サイトやブログを運営している方なら分かると思いますが。
とりあえず事情を話せるようになるまで待って下さい。
もしかしたら話せないかもしれませんが。
だらだらと書いても暗くなるだけなので今日の日記はこれで終わっておきます、本当にごめんなさい。
明日にはなんとか・・・とは思っていますが、どうなるかは分かりません。
今日はリーダーと日本橋へ出かけ、ありえないほどの買い物をしてきました。
つまり、主に雑誌を中心として普段よりも数倍ぐらいの話題があります。
そして、実はリーダーのお姉さんの名前が麻衣だったとか、その麻衣お姉さんの誕生日が12月7日だとか、もはや運命的だとしか思えないネタも舞い込んできました。
さらには、我がGARNETの新曲「風とRAINBOW」が初めてテレビで流れたとか、今日からギャオでGARNETの特集がされてるとか、そんな話題もあります。
それだけ話題があるにも関わらず、今日はいつもの日記およびコメントレスはお休みします、ごめんなさい。
家に帰ってくるまでは、そんな色々な話題を日記に書くことを考えていました。
もしも書いていたらおそらく3時間前後かかったでしょうが、それでも書くつもりでした。
でも家に帰ってきて、とりあえずネットにつないで、とあるもの、と言うか文章を目にして、一瞬にしてその気分を削がれました。
今は事情を話す気にもなれません、ごめんなさい。
何と言うか、ブログに関してマイナス方向のことばかり考えてます。
こうやって皆さんを心配させてしまうと、おそらく励ましや応援のメッセージを下さることでしょう。
そういうのに関わらず、普段から皆さんから色んなメッセージやコメントを頂けることはものすごく嬉しいことです。
サイトやブログを運営している方なら分かると思いますが。
とりあえず事情を話せるようになるまで待って下さい。
もしかしたら話せないかもしれませんが。
だらだらと書いても暗くなるだけなので今日の日記はこれで終わっておきます、本当にごめんなさい。
明日にはなんとか・・・とは思っていますが、どうなるかは分かりません。
| ホーム |





